パラスポーツの紹介と体験
2022/01/29
新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。そこでは、障がいを抱えながらも必死にスポーツをする姿をたくさん見たことでしょう。そして世界の多くの人がその姿を見て感動しました。そこで今回は、パラスポーツがもっと普及して欲しいと思い、私の体験談について紹介していきます。
車椅子テニスの紹介と体験談
私が1番好きなパラスポーツは、車椅子テニスです。東京パラリンピックでは、国枝慎吾選手が金メダルを獲得しました。2バウンドでの返球が認められている以外は、通常のテニスと同じルールとなっています。よく車椅子仲間とテニスを行いますが、健常者とテニスをしたことはありません。パラスポーツの普及の一環として、健常者と障がい者が合わさってテニスをすることができる機会を設けて欲しいです。また、パラスポーツが体験できる施設を多く作って欲しいです。
お互いを理解しよう
車椅子テニスを含めたパラスポーツは、まだまだ世間に広まっていないものが多く、また、それができる施設も非常に少ないです。障がい者・健常者がともに理解し、支え合っていく社会をこれからもっと築いていくべきでしょう。お互いに理解することができれば、パラスポーツができる施設も増えるでしょうし、それによって観る人や実際に体験してみる人も増えるはずです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者乗馬に注目が集まっています
乗馬は、性別や年齢を問わないスポーツです。また、ハンディキャップの有る無しに関わ …
-
-
『つながるために!広がるために!イケ スポ』が行われました。
15.09.23に埼玉県障害者交流センターにおいて、『つながるために!広がるため …
-
-
北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会
車いすバスケットボールというスポーツ、ご存知でしょうか。 2017年の新春に、嵐 …
-
-
パラリンピックはもはや障害者のリハビリというだけではない
第二次世界対戦によって負傷した兵士たちのためにリハビリの一環として1948年にロ …
-
-
世界初の車椅子専用マリンリゾートがオープン!
■ゼログラヴィティ 2016年4月1日に鹿児島県奄美大島にオープンした世界初の車 …
-
-
パラリンピック出場選手が企業内で活動するメリット
陸上や水泳など、オリンピックと並んで人気のあるパラリンピックですが、多くの選手は …
-
-
世界から集う東京パラリンピックの注目選手
2020年の東京パラリンピックには世界中から様々なアスリートが参加します。 その …
-
-
諫早の副島さん、車いすマラソン3位報告 ロンドン大会
諫早市の車いすマラソン選手、副島正純さん(44)が4月のロンドンマラソン車いす …
-
-
パラリンピックで注目度の高い競技とは
もう既に始まっている競技もありますが、パラリンピックでどの競技を見ようか、おもし …
-
-
幅広いパラスポーツの世界
パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体 …