障がい者向けのネット情報も取捨選択が大切です
2022/01/11
 
		インターネット上には、障がい者のライフスタイルに役立つ情報が多数掲載されています。手軽に今知りたい情報源にアクセス出来るのがネットのメリットです。ただ一方で昨今のネット上の情報はまさに玉石混交であり、障がいの解説や説明が不十分な情報源があります。ネット上のどういった情報源であれば、安心して参考に出来るのでしょうか?
信頼できるホームページやSNSアカウントを選ぶ
今日のネット上には障がい者向けだけに絞っても、数え切れない程の情報源があります。情報の取捨選択が大切であり、ネット検索で障がいに関する情報収集をしたい時は、信頼できるホームページやSNSアカウントをまず選ぶことが肝心です。国や自治体のホームページなら、掲載されている情報に信頼が置けます。専門医が責任を持って運営するクリニックのサイトやそのSNSアカウント等も、障がい者の自己理解に繋がる情報が期待できます。エビデンスの明記や専門医のチェックが十分に行われている媒体はネット上でも信頼できるでしょう。
メディアリテラシーを意識して情報収集を
最近のネット上には様々な情報が溢れており、障がい関連の情報を集める際は信頼できる媒体を中心にチェックしたいところです。国、自治体や専門医が責任を持って公開するホームページやSNSアカウントは信頼が置きやすいです。また情報にアクセスするユーザー側も、常に「この障がいに対する理解、説明は適当か?」や「エビデンスは十分か?」という健全なメディアリテラシーを持ちながら、情報収集をする習慣を持ちましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-  
              
- 
      日本とアメリカの障がい者雇用に対する支援制度を比べて日本とアメリカでは、障がい者雇用に関する仕組みや制度が異なっています。仕組みや制 … 
-  
              
- 
      障がい者の学習に役立つアプリ障がい者にとって、自分の障がいと向き合う事はとても大変です。言語障がいの場合、日 … 
-  
              
- 
      海外なら、どこでも車椅子で移動できる海外に、親と一緒に数年暮らしていました。 海外では、車椅子専用のレーンがどこにで … 
-  
              
- 
      アビリンピックその目標に向け日々の培われた技能は、障害者への理解と雇用を促進障害があっても無くても、同等に社会を生きていくねらいであるノーマライゼーション。 … 
-  
              
- 
      理解しようとすることで始まる障がい者へのサポート障がい者に対するサポートは必要だと漠然と考えるのみではなく、具体的にどういった行 … 
-  
              
- 
      精神障害者になってしまっても、働ける場所はある■精神障害者が将来について不安なこと 現代、精神病を患ってしまう子供もたくさん … 
-  
              
- 
      障がい者が恋愛をするときに気をつけること■相手の障がいを理解することが大切 障がい者同士が恋愛をするときには、相手の障 … 
-  
              
- 
      適応障害との上手な付き合い方適応障害は、若い世代を中心に発症する人が増えている精神疾患の一つです。特定の行動 … 
-  
              
- 
      新しいお仕事の分野を切り開き活躍するクリエーター多様化が進んだ現代社会では、人気の職業もまた多様性を持ち始めています。イノベーシ … 
-  
              
- 
      障害を抱える方々の暮らしや仕事に役立つ豆知識を得られるメディアとは?障がい者にとって役立つメディアは、一昔前に比べて数、質とも充実して来ましたが、具 … 
- PREV
- 障がい者に恋愛は難しいのか
- NEXT
- 心の健康を守るためには趣味の時間を意識して持つことがおすすめ
 
        