会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

情報化社会の今だからこそ、信頼できる情報源を大切に

      2021/11/26


高度情報化社会とも呼ばれる現代社会、特にインターネット上には沢山の情報が溢れています。ネット空間の情報は特に玉石混交であり、特にハンディキャップに関する情報収集を進める際は、自分にとって役立つものを選んで情報を閲覧する習慣を付けたいところです。それでは、具体的にどういった情報源が障がい者にとって役立つのでしょうか?

玉石混交のネット上で役立つ媒体

障がい者に役立つネットの情報源と言えば、暮らしている都道府県、市町村の公式サイトです。そういった媒体には障がい者支援の情報が細かく掲載されており、情報の信頼度も確かです。検索機能を実装するサイトも多く、今自分が知りたい項目に素早くアクセス出来ます。ハンディキャップを抱える方々向けのライフハック術を紹介するネット動画も、積極的に閲覧したい情報源です。専門医の方や障がいを抱える当事者が発信する動画チャンネルが近年増えてきており、無料で閲覧できるものがほとんどです。

ネット空間の情報は玉石混交です

スマホやPCで手軽に行えるネット検索ですが、インターネット空間上の情報は玉石混交です。特にハンディキャップに関わる大事な情報収集を行う時は信頼性が高い媒体に限り、参考にしたいところです。地方自治体の公式サイトや専門医、ハンディキャップを抱える当事者の動画チャンネルなど、自分のとって役立つ媒体や信頼がおけるコンテンツを優先的に閲覧しましょう。

 - 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

悩む女性の画像
どうする?ストレスの解消法

ストレスをうまく解消するためには、自分に合った方法を見つけることが大切です。スト …

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを体験しよう!

■パラスポーツとは?  パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです …

鉄道会社のバリアフリー化を加速させている情報共有システムとは?

駅のホームで次々と設置が進んでいるホームドア。首都圏の地下鉄ではこのホームドアに …

障害者の趣味となりうる音楽鑑賞や楽器演奏をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
趣味は心と体を元気にさせる!障がい者の趣味の見つけ方について

■趣味を見つけるメリット  障がい者の方の中には、身体を動かすのがおっくうだった …

障がいがあるからこそ役立つ情報を得ていこう

障がいがあると不便なこと、気を付けなければならないことが増えていき、生き方が狭ま …

生活を豊かに、便利にするタブレット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
光を失っても使えるタブレット

■タブレットを使えるようになって人生が豊かになった  交通事故で目に障がいを負っ …

芸術、アートを印象付ける、作品の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラリンアートで夢をかなえよう

■障がい者アーティストが活躍できる場所をみつけよう  障がい者の支援と言えば福祉 …

文学作品、小説を連想させる本が積まれている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
文学を「聞く」 ~新しい趣味を見つけて~

■自宅で過ごすことが多くなった時に見つけた新しい趣味  昨今の外出自粛の影響によ …

あまり知られていない障がい者を支える仕事

障がい者を支える仕事は、多種多様に存在しています。車いすを押して介助や介護をする …

キッチンで食材を準備して料理の下ごしらえをしようとしているイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
視覚障害者の生活を豊かにする便利グッズたち

■日常生活用具だけじゃない!便利グッズたちにも目をむけてみよう  現在、日常生活 …