会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者もおしゃれを楽しもう!

      2021/11/14


障がい者は、障害の程度にもよりますが着用する服はどうしても着脱がしやすく、実用性のあるものになりがちです。着心地が良く、着脱もしやすいことは歓迎されますが、デザイン性に優れているファッションは多くはありません。そこでここでは、できればもっとおしゃれを楽しみたい、という障がい者のためにおススメのブランドを紹介します。

有名ブランドも参入

まずは2015年にブランドが立ち上げられた「tenbo」です。tenboは、筋ジストロフィーやダウン症候群など、疾患や障がいの違いによって異なるデザインを発表し、機能性のあるファッションを提供しています。また、カジュアルブランドとして有名な「ユナイテッドアローズ」も、障がい者向けのファッションブランドとして「UNITED CREATION 041 with UNITED ARROES LTD.」というレーベルをスタートしました。こちらでは、よだれかけに見えないエプロンドレスや、ストレスの少ないライダースジャケットなどが発表されています。また、2019年に立ち上げられた「日本障がい者ファッション協会(JPFA)」も、障がい者がおしゃれを楽しむ独自のファッションを展開しています。

おしゃれを諦めない

「tenbo」と「JPFA」は、どちらも共通して障がいの有無や性別、国籍や年齢などを問わずに誰もがおしゃれを楽しめることをモットーにしているブランドです。また、ユナイテッドアローズは筋ジストロフィーの少女がきっかけで新たなプロジェクトを立ち上げました。広がりつつあるファッション業界の障がい者向けのファッションで、もっとおしゃれを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 - 【相談ひろば】  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

なにより下を向いてしまうのが悪い癖

精神障害者の方からのコメントになります。 私は精神障害者で無職です。 自宅から外 …

恋愛をするメリットは絶大です

障がい者は恋愛が難しいと考えている方は少なくありませんが、それは単なる思い込みか …

ハンディキャップと職場環境の関係

ハンディキャップを抱えながらでも、安定した収入を得たり、地道にキャリアを築く事は …

働く際の心構え

誰しも、仕事には様々な悩みや不安を抱えるものです。特に障がいを抱える人は、多くの …

障がい者にとって有益なお得情報をお届けします

心身に不自由な部分がある障がい者のなかには、外出することが難しいと悩んでいる人も …

理想的な社会にするためには!障害者が光り輝く未来に向けて

障害者にとって住みやすい街をつくりあげることは、日本が発展していくためにも必要不 …

障害者が恋愛をすべき理由と相手探しのコツ

世の中には日常生活で不自由が多く、相手に迷惑を掛けるなどの理由で恋愛に積極的にな …

快適に働ける良い職場環境の構築を

障害者の方々の職場定着を目指すためには、どんな取り組みが必要なのでしょうか。障害 …

no image
ヘルパーとヘルパー事業所にとって

私たち、精神障害者は対応が難しく疲れる存在なのかと不安になった。 介護職の方々の …

精神障がい者が安心して働くことのできる福祉サービスを紹介!

障がい者の方が自身の障がいに配慮がある求人を探すことについて、困難なケースが少な …