会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

企業がおこなう障がい者雇用とビジネスの両立について

      2021/10/27


厚生労働省によると、民間の企業で働く障がい者の数は増加傾向にあります。その背景にあるのは、企業の障がい者雇用とビジネスの両立のための取り組みです。各企業が障がいがあろうがなかろうが、平等に働けるよう努力を重ねています。ここでは企業がおこなう、障がい者の雇用とビジネスの両立を図るための取り組みについて紹介していきます。

企業におけるさまざまな取り組み

障がい者雇用といってもやみくもにおこなうのではなく、ビジネスとの両立が重要になります。企業は業績をあげてこそ、従業員に給料が払えるからです。企業による障がい者雇用とビジネスとの両立のための取り組みとして、労働環境の設備があります。障がい者の能力を十分に発揮させるために、支援体制の確立をおこなっています。例えば、ジョブコーチの導入や作業チーム制の導入、細かなルール作りなどです。また、作業環境の工夫として工程表の提示やベルトラインの導入などもおこなっています。

希望は捨てずに

障がい者雇用が増えているといっても、まだまだ足りない現状です。また、就労可能になっても、それぞれが求める職に就けるのは困難な状況にあります。しかし、さまざまな職種の企業で、雇用とビジネスの両立のために努力を重ねています。職自体や自分が求める職に就けないこともあるかもしれませんが、希望だけは捨てずにいきましょう。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

一人で自立して、とても良い天気の、爽快な青空を眺める様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
異常な気遣いは返って困る

■すべて手を差し伸べることを求めていない  障がい者に手を差し伸べる際に、心の片 …

障害者が働く上での日本と世界の違いとは

世界と比べた場合に、日本は障がい者の社会進出が遅れていると言われることがよくあり …

自立するためには支援を受ける事が大切

障害者として生きていくためには、様々な困難があります。問題を解決するための方法と …

点字ブロックの歴史と将来的な改善点

視覚障がいを持つ方々が安心して街中を歩けるように開発された、点字ブロックの歴史に …

少しの心づかいでバリアフリーを実現する

障害者の暮らしやすさを実現するために、身近な生活環境における障壁の除去、いわゆる …

障がい者の恋愛について

障がいを抱えていると、恋愛を避ける傾向があります。障がいがあることで相手に嫌われ …

障がい者が楽しめるスポーツとは?

スポーツをする習慣は、障がい者が健康で生き生きとした暮らしをしたいという思いを支 …

障がい者のための恋愛のススメ

自分には障がいがあるから恋愛は出来ない、恋人を作るのは難しいと思っていませんか。 …

タクシー利用の際に知っておくと良いこと

タクシーはとても使い勝手の良い交通機関ですが、運転手さんによっては戸惑うことも少 …

トイレに関わる悩みを連想させる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
仲間で情報を共有する大切さ

私が変形性股関節症の手術を受けたのは、たしか1989年だったと思います。 当時3 …