楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット
2021/10/08

障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポーツを行う事で様々なメリットが得られる事が分かってきています。障害者スポーツは、激しい運動だけではなく、誰でも気軽に楽しめる軽い運動も豊富にあるといった点で近年注目を集めています。
今回は、障害がある人がスポーツで得られるメリットをまとめました。
心身の健康だけじゃない!様々な可能性に気付くきっかけに
スポーツは、体を動かす事で心身の健康やストレスの解消が出来るといったイメージを持っている人も多いと思います。障害者スポーツも同じで運動量に関係なく体を動かす事によって、肥満防止や気分転換といった効果を得る事が出来ます。
しかし、それだけではなく「外出機会の増加」「行動範囲が広がり」「交友関係の広がり」といった3つのメリットも同時に得られます。
スポーツをするために、外出する機会が今までよりも増加します。さらに、今まで行く事のなかったエリアに出掛けるきっかけにもなるので行動範囲も広がります。
また、スポーツは多くの人との出会いの場にもなり、新しい友人や人脈作りになったという声も多くあります。
興味を持ったスポーツがあればドンドンチャレンジしてみよう
スポーツで得られるメリットは、障害の有無は関係ありません。
行動範囲や行動範囲の広がり等、意外と気付かないメリットも数多くあります。
近年は障害者スポーツが人気・注目を集めている事もあり、気軽に始められる環境も整いつつあります。
テレビ・インターネットで見て少しでも興味を持つ事が出来たスポーツがあれば是非チャレンジしてみてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ
下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になる …
-
-
パラリンピックで注目度の高い競技とは
もう既に始まっている競技もありますが、パラリンピックでどの競技を見ようか、おもし …
-
-
パラスポーツと漫画のコラボレーション
■漫画で魅せるパラスポーツ 東京で生まれた、TEAM BEYONDは、パラスポ …
-
-
祖父への思いを胸に努力を続けてメダルを手にしたスキー選手
新田佳浩氏は3歳の時に左肘から先を事故で失うという不運に見舞われました。畑で祖父 …
-
-
【サッカー|その他】障害者の選抜サッカーチーム設立 19日、初の公式戦 : スポーツ – 47NEWS(よんななニュース)
県内の特別支援学校教員らが、障害者の選抜サッカーチームを設立した。19日には初 …
-
-
障がいを持ちながら活躍するトッププレイヤーの1人である国枝慎吾さんを紹介します
世の中には体に障がいを持っているにもかかわらず、活躍している人は沢山います。中で …
-
-
ボッチャって知ってますか?
なじみの無いスポーツです。 興味があれば見てください。 【引用】 www.wah …
-
-
日本初のパラリンピックガイド『リオ パラリンピックを楽しむための完全観戦ガイド』の発売が決定!
2016年9月7日より開催される「リオデジャネイロ パラリンピック」を前に、これ …
-
-
車いすバスケ女子U25大会が6月28日に開幕!
車いすバスケ女子U25大会が中国・北京で6月28日〜7月8日まで開催されます。 …
-
-
株式会社ゴールドウインが日本障がい者スポーツ協会とオフィシャルパートナー契約を締結
株式会社ゴールドウインと公益財団法人日本障がい者スポーツ協会がオフィシャルパート …