会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

楽しむだけじゃない!スポーツで得られる様々なメリット

      2021/10/08


障害があるからという理由でスポーツを諦めている人も多くいます。しかし、近年はスポーツを行う事で様々なメリットが得られる事が分かってきています。障害者スポーツは、激しい運動だけではなく、誰でも気軽に楽しめる軽い運動も豊富にあるといった点で近年注目を集めています。
今回は、障害がある人がスポーツで得られるメリットをまとめました。

心身の健康だけじゃない!様々な可能性に気付くきっかけに

スポーツは、体を動かす事で心身の健康やストレスの解消が出来るといったイメージを持っている人も多いと思います。障害者スポーツも同じで運動量に関係なく体を動かす事によって、肥満防止や気分転換といった効果を得る事が出来ます。
しかし、それだけではなく「外出機会の増加」「行動範囲が広がり」「交友関係の広がり」といった3つのメリットも同時に得られます。
スポーツをするために、外出する機会が今までよりも増加します。さらに、今まで行く事のなかったエリアに出掛けるきっかけにもなるので行動範囲も広がります。
また、スポーツは多くの人との出会いの場にもなり、新しい友人や人脈作りになったという声も多くあります。

興味を持ったスポーツがあればドンドンチャレンジしてみよう

スポーツで得られるメリットは、障害の有無は関係ありません。
行動範囲や行動範囲の広がり等、意外と気付かないメリットも数多くあります。
近年は障害者スポーツが人気・注目を集めている事もあり、気軽に始められる環境も整いつつあります。
テレビ・インターネットで見て少しでも興味を持つ事が出来たスポーツがあれば是非チャレンジしてみてください。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者アスリートに朗報! 雇用拡大の流れが来ている

2020年東京オリンピックまであと5年。同時に開催されるパラリンピックにも期待の …

【町田市イベント】障がい者陸上競技教室募集してます。

競技者募集中のようですね。 【引用】 www.wahho.jp/sports20 …

スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる

障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …

東京パラリンピックで行われる競技

東京パラリンピックでは全部で22競技の開催が予定されています。アーチェリーや陸上 …

パラスポーツの見どころを紹介

近年多くの選手たちが活躍するパラスポーツには、たくさんの種類があります。その中で …

「車いすソフトボール」2020年東京パラリンピックを目指して

7月4日から5日にかけて、北海道千歳市で第3回全日本車いすソフトボール選手権大会 …

【宣伝】DVD アイ・コンタクト

第21回デフリンピックに初出場を果たした“ろう者サッカー女子日本代表 全国各地か …

no image
合計10個のメダルを獲得!平昌パラリンピックの結果

平昌パラリンピックは、韓国北東部の江原道にて2018年の3月9日から18日の10 …

運動で健康的な生活を送る熟年夫婦の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
健康維持のためにできることを実践しよう

 健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …

no image
【ウィルチェアーラグビー】車いすを使い、障害の軽い選手と重い選手が役割分担するチームスポーツ

 千葉市の千葉ポートアリーナで5月22日~5月24日にかけて、2015ジャパンウ …