暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み
2021/10/07
視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されています。しかも信号機のある横断歩道で交通事故に遭う事例が、後を絶たないのです。視覚障がい者はなぜ安全に横断歩道を渡ることができないのでしょうか。今回は視覚障がい者が横断歩道で事故に遭ってしまう理由と、事故を防ぐための警視庁の取り組みについて紹介します。
視覚障がい者の事故は信号機の音の鳴らない時間帯に起きやすい
歩行者用の信号機が青になると音で知らせてくれる信号機には「音響式信号機」という名称がついています。この音響式信号機の設置数は年々増加していますが、その一方で近隣住民に対する騒音問題も生じているのです。その対策としてほとんどの音響式信号機では夜間から早朝にかけて音が鳴らない設定になっているのですが、視覚障がい者の方も普段の暮らしの中で夜間や早朝に外出することはあります。そして視覚障がい者の交通事故の多くは、この音の鳴らない時間帯に起きているのです。
アプリで信号機の音声を鳴らすことができる
この対策として警視庁は無線通信機能のある信号機の設置を進めています。視覚障がい者がアプリをダウンロードすれば信号機の状態が音声で知らされるのです。
アプリには新機能が追加されている
今回紹介したスマホアプリはどんどん改善されていて、現在では横断歩道の信号機が青から赤に変わるタイミングも音声で知らされるようになっています。さらに短時間で渡りきれない障がい者のために、一部の信号機には青信号の時間を延長できる機能もついているのです。警視庁の人たちは「この無線通信機能を備えた信号機の開発をきっかけにして、視覚障がい者の暮らしの安全性を高めたい」と話しています。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
障がい者は移動面でお得になることが多い
障がい者は、移動する際の費用が割引になることが多いです。移動は日常的なものだけで …
-
肢体不自由者の日常生活
「障がい」といっても身体的な事から精神的なものまで種々様々なものがあります。 …
-
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう
障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …
-
車椅子利用者が手助けして欲しい時に気を付けることとは
日常的に車椅子を使っていても、ふとした時に周囲の手助けが必要になることはよくあ …
-
音楽を有効活用してリラックス
■リラックスの重要性 うつ病や双極性障害になってしまったような人は、ストレスの …
-
バリアフリー情報を集めて外出しよう
■障害があっても外出するのが安心になるアプリ 障害といっても目が見えなかったり …
-
障がい者も自分で履きたい靴を履いておしゃれを楽しむ
脳障害や病気よる四肢麻痺や病気や怪我などによる四肢の欠損などの障害者は、服の着脱 …
-
楽しく生きていくためにラッキーなことを見つける方法
■考え方を少しだけ変えてみましょう 障がい者は健常者に比べるとどうしてもできな …
-
オストメイトが身障者用トイレを使用するとき
人工肛門や人工膀胱を使用している障がい者は、身体に装着したストーマ装置に排泄物 …
-
スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる
障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …