障がい者と健常者との違いを体験してみよう
施設内の段差だったり街中の音だったり、健常者と障がい者では感じ方が異なることはたくさんあります。障がい者の家族や知人の方の中には、そのようなズレを問題だと考えて、しっかりと知りたいと思う方もいるでしょう。こちらでは、障がい者と健常者とのズレを体験する方法を紹介するので、知っておきたい方は役立ててください。
障がい者体験を活用しよう
障がい者がどのような状態なのか、健常者が疑似体験できるサービスが世の中にはあります。車椅子体験だったり目が見えない状況の体験だったり、いろいろとあるので自身が知りたい障がいのサービスを利用しましょう。自身の身体で体験をしてみれば、障がいがある方にどのような対応をすればよいか適切な判断ができるようになります。こちらのサービスは福祉団体が行っているケースが多いので、公式ホームページなどをチェックして参加できるものがないか探してみましょう。
障がい者の気持ちになって考えよう
健常者が疑似体験のサービスを利用して、障がいがある状態になるのは人生でほんの少しの間だけです。しかし、障がい者は決して一時的なものではなく、それを背負ってずっと生きているのを忘れないようにしましょう。せっかくズレを体験できたのですから、障がい者の気持ちになってお互いが過ごしやすくなる工夫を行うことが大切です。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
補助金で作って欲しいもの
障害者の人には手当て以外に国から補助金がもらえます。 障害者手帳がある方やその家 …
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
-
どれくらいの気遣いや対応が程よいものか、いつも悩みます
■十人十色、人それぞれ、なので対応が難しい 近所のお付き合いや、自分が主催者側 …
-
発話障害の私が気持ちを表現するのに便利だったアプリ
「失語症」というのは、一度覚えたはずの言葉や受け答えが中枢神経系の損傷によって理 …
-
コミュニケーションの問題はどう解決する?
■コミュニケーションの問題はボードを利用して 言語の障害があると、コミュニケー …
-
自分の抱えるコンプレックス克服に役立つ情報はどこで集める?
発達障害にコンプレックスを抱える大人の男女が近年目立ってきました。世間的にも随分 …
-
介助犬は24時間そばでサポートしてくれる介助のプロ
介助犬とは利用者の自立と社会参加を目的として様々な介助動作の訓練を受けた犬のこと …
-
鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ
2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …
-
悲しいことの中にこれからのヒントが
障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。 思うとおりにいかな …
-
24時間テレビを観て
昨日、一昨日と24時間テレビがやってて、最後の方で募金金額の発表があったけど 2 …