会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

発達障がい者におすすめの便利アイテムデジタル耳栓を紹介!

      2021/08/17


発達障がい者の悩みとして、音を拾いすぎるが故に疲れやすいという点が挙げられます。人の会話だけでなく、街を走る車の音やオフィス内の足音など様々な音のせいで仕事に集中できないという経験はないでしょうか。そんな場面で活躍してくれるのがデジタル耳栓です。そこでここでは、特に聴覚過敏のある障がい者におすすめのデジタル耳栓を紹介します。

デジタル耳栓って何?

デジタル耳栓は、人の声など必要な音だけを拾い、他の音はシャットアウトしてくれる便利アイテムです。仕事をしていると、キーボードを叩く音や足音などが気になって作業に集中できない、イライラするという経験はないでしょうか。そんな場面でデジタル耳栓はイライラの原因となる音を遮り、作業に集中できるようにサポートしてくれます。見た目はイヤホンと変わりません。特にADHDは集中力が途切れやすく、少しでも集中の妨げになる要素を遮った方が疲れずに作業できるのでおすすめです。

デジタル耳栓で集中力アップ!

デジタル耳栓は集中の妨げになるちょっとした雑音をシャットアウトしつつも、しっかり周りの人の声は聞こえるという便利アイテムです。普段から音に対してイライラすることが多い人や、なかなか周りの音が気になって作業に集中できない人は、大体5,000円〜1万円程度で売られているので、デジタル耳栓を使ってみてはいかがでしょうか。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障害者をサポート!周囲の環境を3Dマップで再現するガイドツール

メキシコの工業デザイナーJorge Trevino Blanco氏が企画している …

日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動

NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …

トヨタ自動車、生活支援ロボットの実用化に向けてコミュニティを発足

 トヨタ自動車(株)は、複数の研究機関等と連携して技術開発を推進する仕組みである …

専用のブーツで暖かくおしゃれに

下肢の変形や障害のため、一般のブーツを履くのが難しいと悩む方は多いです。しかし、 …

障がい者の買い物をサポートするアイテムやゲームについて

視覚障がい者が買い物をする際に、商品を見なくても商品が何であるかわかるアイテムが …

26Lの大容量収納を実現! ご利用者の声から生まれた電動カートを6月1日発売

電動カート・電動車椅子を専門に扱う株式会社セリオ(所在地:静岡県浜松市、代表取締 …

no image
音声読み上げ機能が強化!「スマホでUSEN」がアップデート

スマートフォン向け定額音楽配信サービス「スマホでUSEN」アプリが、アップデート …

視覚障がい者にとって便利で頼りになる商品

視覚障がい者の方は、みんなと同じように生活を送っています。しかし、不自由な体のせ …

視覚障がい者がお出かけする際に使える便利アイテム

視覚障がい者の人がお出かけをする場合、カバンから荷物の出し入れをするのが難しかっ …

仕事の難易度が上がる今日だからこそ、お助けアイテムを上手く取り入れる

高度情報化社会の今日、いわゆるマルチタスクやスケジュール管理が厳しく要求され始め …