会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

発達障がい者におすすめの便利アイテムデジタル耳栓を紹介!

      2021/08/17


発達障がい者の悩みとして、音を拾いすぎるが故に疲れやすいという点が挙げられます。人の会話だけでなく、街を走る車の音やオフィス内の足音など様々な音のせいで仕事に集中できないという経験はないでしょうか。そんな場面で活躍してくれるのがデジタル耳栓です。そこでここでは、特に聴覚過敏のある障がい者におすすめのデジタル耳栓を紹介します。

デジタル耳栓って何?

デジタル耳栓は、人の声など必要な音だけを拾い、他の音はシャットアウトしてくれる便利アイテムです。仕事をしていると、キーボードを叩く音や足音などが気になって作業に集中できない、イライラするという経験はないでしょうか。そんな場面でデジタル耳栓はイライラの原因となる音を遮り、作業に集中できるようにサポートしてくれます。見た目はイヤホンと変わりません。特にADHDは集中力が途切れやすく、少しでも集中の妨げになる要素を遮った方が疲れずに作業できるのでおすすめです。

デジタル耳栓で集中力アップ!

デジタル耳栓は集中の妨げになるちょっとした雑音をシャットアウトしつつも、しっかり周りの人の声は聞こえるという便利アイテムです。普段から音に対してイライラすることが多い人や、なかなか周りの音が気になって作業に集中できない人は、大体5,000円〜1万円程度で売られているので、デジタル耳栓を使ってみてはいかがでしょうか。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

TVにプラグを差すだけ!色覚障がい者が動画を見やすくなるようサポートする「Eye2TV」

テクノロジーは人々の生活をサポートしてくれるものだが、Spectral Edge …

腕時計を指さして微笑む女性の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
目が見えなくてもすぐに時間が分かる!

 目が見えないと生活するうえで不便なことがたくさんありますよね。  特に生活する …

【義手】「無理です」という言葉は飛躍を止める――筋電義手「handiii」の挑戦

企業勤めをしていた専門分野が異なる3人が共にスタートアップを立ち上げ、その領域を …

車椅子ユーザーの夏の困りごとを解決するアイテム

車椅子を使っている人にとって夏の暑さはとても厳しいものです。背もたれや座面に接す …

野外活動時に聴覚障がい者にあると便利なグッズはこれ!

聴覚障がい者の方は、補聴器や人工内耳を使っていることが多いです。野外で活動する場 …

オンラインショッピングをイメージしたイラストの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
売ったり買ったりできるショップ

 障がい者施設をサポートしてくれる団体があり何かグッズを作って販売したり、購入し …

トイレ、便座のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
(公社)日本オストミー協会推奨品(*) 今までにない便座「いい安座(e-anza)」2015年11月10日(火)〔トイレの日〕発売

⽚倉⼯業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:佐野公哉、東証⼀部)は、⽇ …

障がい者の足ともいえる車椅子の進化

足の不自由な障害者にとって車椅子はなくてはならない存在です。サイズや座り心地はも …

手話を学べるアプリ「ゲームで学べる手話辞典」

「ゲームで学べる手話辞典」は、実際の人の動きで作られた豊富な辞典と楽しいゲーム機 …

上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!

手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …