障がい者の大変な日常生活
2021/01/16

この記事では、障がい者の日常生活の中で大変なことやあるあるを紹介します。
今の時代、インターネットなどが普及し、障がい者への理解も深まってきましたが、まだまだみなさんが知らないことはたくさんあります。
■そこに立たないで!
道路や駅のホームにある点字ブロックに立ったり、物をおいたりする人に、モノ申す!
意外と気にしない人は多いのではないでしょうか?
目の見えない人にとって、あれはかなり困ることなのです。
特に駅のホームは電車などが走っていて、目の見えない人は点字ブロックに人がいたり、物が置いてあったりすると、とても危ないですし、怖いです。
そのため、点字ブロックに立ったり、物を置いたりするのはNG行為です。
■急かさないで!
2つ目は足が不自由なのに急かされることです。
良くあるのがエスカレーターでの出来事です。
足が不自由なのでタイミングよくエスカレーターに乗ることができず、乗るタイミングをうかがっていると、後ろの人が、ため息をしたり、舌打ちをしたりする人がたまにいます。
そんな人たちにモノ申す!
階段使えと思っているかもしれませんが、階段はエスカレーターより大変なので使わないのです!
■障害への理解
インターネットが普及し、障がい者への理解は高まってきていますが、まだ理解してもらえない、知ってもらえていないことが多くあるのも事実です。
これからもテレビやインターネットなどで様々な情報が発信され、今よりもさらに障がい者への理解が高まるといいですね。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
恋愛のススメ
障がいあるからといって恋愛に対して消極的になってしまったり、出会い方がわからなか …
-
-
キャリアアップに関心のある障害者がとるべき方法
一般雇用とは違う障害者雇用枠も用意されている障害者ですが、就職してからのキャリア …
-
-
障がい者でも活躍できる仕事はたくさんある!どんな仕事が人気?
障がい者の中には、なかなか仕事が見つからず困っている人もいるかもしれません。仕事 …
-
-
特別なクリスマス気分を味わえるおすすめのお出かけスポットとは?
心躍るクリスマスシーズンをどのように過ごそうかと、わくわくしながら心待ちにしてい …
-
-
障がいの種類によって差別される世の中を改善するために
ひとことで障がいといっても、それには様々な種類があります。 身体障がい、精神 …
-
-
まずは身内がこんな気持ちにならないと!
最近、我が子に対して残虐なニュースが多い。 こんな記事を読んでほしい。 spot …
-
-
24時間テレビを観て
昨日、一昨日と24時間テレビがやってて、最後の方で募金金額の発表があったけど 2 …
-
-
家族から離れることも検討していこう
障がいを持っていると、家族のサポートは欠かせないものとなります。 しかし、い …
-
-
段階を踏んで対策すれば恋愛は難しくない
■恋愛に踏み切れない悩みから解決していく 障がいがあるから恋愛は無理と考えてし …
-
-
障がい者に向けた支援
国や地方の自治体、企業によって、障がい者が働いていくための支援が行われています。 …