種目が豊富なパラスポーツ
2020/10/10
パラスポーツとは、障がい者が参加できるスポーツのことです。
これから、パラスポーツについて詳しく説明しますので、参考にしてください。
■パラスポーツとは何か
パラスポーツを楽しむ障がい者はとても多いです。
パラスポーツは種目が豊富ですが、注意したいことがありますので心得ておきましょう。
それは、障がいの種類によって、参加できるパラスポーツが異なることです。
足に障がいがある方は、車いすテニスや車いすバスケットボールなどの種目に参加できますよ。
ほかに、バドミントンや卓球、陸上競技や水泳など、たくさんの種目があります。
障がいを考慮しながら、種目を選ぶことがポイントですね。
■パラスポーツに参加する方法
パラスポーツに参加したいなら、自治体やNPOなどに相談しましょう。
・パラサポWEB(外部サイト)
www.parasapo.tokyo/
※日本財団パラリンピックサポートセンター
地域の方々が参加しやすいパラスポーツ団体を紹介しています。
公営の体育館やプールなどを利用して、パラスポーツの普及を行っている団体もあります。
また、初心者の参加を歓迎しているチームは多いですよ。
まずは、気軽にパラスポーツの体験を申し込んでみましょう。
■パラスポーツを楽しもう
パラスポーツは種目が多いので、障がいによって選ぶことが大切ですね。
中には、障がいの度合いによって、参加が可能な種目もありますので、あらかじめ把握しておきましょう。
また、地域にパラスポーツの団体があるなら、気軽に問い合わせてみることが大事です。
パラスポーツの見学を歓迎していますよ。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
株式会社ゴールドウインが日本障がい者スポーツ協会とオフィシャルパートナー契約を締結
株式会社ゴールドウインと公益財団法人日本障がい者スポーツ協会がオフィシャルパート …
-
-
【電動車椅子サッカー紹介動画】
PowerChair Football (Japan)電動車椅子サッカー・指先の …
-
-
【北海道】馬上で癒やしの時間 障害者乗馬クラブ誕生
白老町にこのほど、障害者向けのホースセラピークラブが誕生した。開設したのは、札 …
-
-
KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施
KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …
-
-
パラリンピックの歴史
今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …
-
-
日本人選手も活躍、ボッチャとは?
ディサビリティスポーツの中でもマイナーとは言うものの、パラリンピックの正式種目の …
-
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
-
-
技術の高さに脱帽! 車いすテニスの魅力|コラム|スポーツナビ
WOWOWでは全仏オープンから四大大会での車いすテニスの放送をスタートさせるそう …
-
-
うつ病患者におすすめのグッズ
■自宅でのストレス解消法とは? うつ病患者にとってストレスは大敵です。 特に …
-
-
マイナー競技だけど比較的誰でもできるパラスポーツ
障がいを持っている人の中には、自宅に引きこもってしまい、ほとんど運動をしないとい …
- PREV
- 精神疾患者における感謝の気持ちとは
- NEXT
- 楽しみを見つけると次につながる