障がい者が悩みや不安を相談したいとき
■SNSを活用する
身近に相談できる人がいないというときには、各地で開設されているSNS相談窓口を活用してみましょう。
・厚生労働省ホームページ:メール・SNSでの相談窓口(外部リンク)
www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/soudan_sns.html
これはLINEやチャットを使って気軽に相談することができるので、聴覚に障がいを持っている人も利用しやすいですし、対面や電話は苦手という人にとってもストレスを感じずに済みます。
厚生労働省のホームページで最新情報をチェックしたり、住んでいる地域のSNS相談窓口をインターネットで検索することで、自分に合う相談先を見つけることができます。
■ピアカウンセリングで悩み相談
障がいの悩みについて話し合いたいというときには、ピアカウンセリングに参加するという選択肢もあります。
ピアカウンセリングというのは、障がい者同士が互いに支えあいながら、社会参加を目指すという自立生活運動の一環です。
・ピアカウンセリングとは?(外部リンク)
www.j-il.jp/about/pc.html
※全国自立生活センター協議会ホームページ
ピアカウンセラーに様々な悩みを打ち明けたり、抱えている悩みを解決するための情報を提供してもらえます。
ピアカウンセリングに参加したいときには、各地にある自立生活センターに問い合わせて情報を集めることから始めましょう。
■障がい者がストレスなく生活するために
障がいを抱えていることで悩みや不安があったときには、家族や友人に相談するという方法もあります。
ですが、気軽に話せない内容の場合は地域にあるSNS相談窓口を利用したり、障がいを持つ人同士が悩みを打ち明けられるピアカウンセリングを活用してみるという選択肢もあります。
大切なのは一人ですべてを抱えすぎないということですから、まずは相談できる相手を見つけてみましょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
大人の発達障害への誤解はまだまだ山積しています
大人の発達障害という問題が、ようやく社会的に広く知られるようになりました。一昔前 …
-
なにより下を向いてしまうのが悪い癖
精神障害者の方からのコメントになります。 私は精神障害者で無職です。 自宅から外 …
-
雇い入れた事業者のための助成金
障害者を雇った場合には、その雇い主は特定求職者雇用開発助成金や障害者雇用安定助成 …
-
役立つお買い物先と言えば
発達障害を抱える方々は、お買い物に関する悩みを持ちやすいかもしれません。思い通り …
-
親が子供の自立をサポートするときの心構え
「心配だから何でもやってあげなきゃいけない」「自分たちが付いていないと怖い」と、 …
-
健常者からかけられる言葉と、その応え方
健常者の方と話していると、何気ない言葉で認識のズレや違和感を感じて、モヤモヤして …
-
不安やストレスに直面した時の対処方法
障がい者は、日常生活において様々な不安やストレスに直面することがあります。健常者 …
-
新しいお仕事の分野を切り開き活躍するクリエーター
多様化が進んだ現代社会では、人気の職業もまた多様性を持ち始めています。イノベーシ …
-
障がい者もそうでない方も知っておきたい最新のバリアフリー事情の紹介
2006年にバリアフリー法が施工され、そのことで明らかになった問題を解決すべく、 …
-
障がい者が長く働いていくためにできること
健常者であれば何の問題も感じないことでも、障がい者にとっては大問題となることは多 …