心身に良い影響を与えるパラスポーツ
2020/08/19

■スポーツを始めることで、交友関係や行動範囲が広がる
障がいがある方の中には積極的に外へ出ない、体を動かすのもおっくうという方もいるのでないでしょうか。
ですが、人間の体は適度に動かす習慣を付けた方が心にも体にも良い効果をもたらします。
障がいのある方のスポーツと言えばパラスポーツですが、パラスポーツは気持ちが前向きになったり、体力が付いて仕事やプライベートも充実するなど様々なメリットがあるスポーツです。
また、チームで行う競技では仲間ができて交友関係が広がったり、試合などで遠くの地域へ出かけたりと行動範囲も幅広くなります。
■豊富な種類の競技から、興味のあるものを選んで
さらに、体を動かすことはストレス解消にも繋がり、目標をクリアすれば達成感を得ることもできます。
ちなみに、パラスポーツは一般的なスポーツと同じく、種類も豊富です。
バスケットボールやテニス、ラグビーなどは車イスのまま競技を行えますし、他にも水泳やバレーボール、サッカーなど障がいがあっても様々なスポーツを楽しめます。
初めての方は勿論、昔やっていた競技に再びチャレンジするのも良いでしょう。
■スポーツが苦手でも大丈夫、気軽に始めてみよう
スポーツは競技をしている本人も、見ている側も楽しい気持ちにしてくれる不思議な力があります。
スポーツは苦手という方が気軽に始められるスポーツも存在しますから、興味がある方は一度パラスポーツに挑戦してみてはいかがでしょうか。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者スポーツを広めるための課題
障がい者にとってスポーツは、ハードルが高いと考えられがちです。しかし、障がい者で …
-
-
あなたもパラリンピック選手になれるかも? 「めざせパラリンピック2015」東京と大阪で開催
日本パラリンピック委員会では、2014年からパラリンピック出場選手を募集するイベ …
-
-
パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート
2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …
-
-
ブラインドサッカー日本代表コーチに指導者育成機関アカデミーヘッドマスター中川英治が就任
幼児・小中学生を対象としたサッカースクールを運営する株式会社クーバー・コーチング …
-
-
いよいよ始まる!パラリンピック
パラリンピックでは、20を超える競技で500以上の種目が行われます。車いすテニス …
-
-
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!
クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …
-
-
スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる
障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …
-
-
パラリンピック情報が掲載されているお勧めサイトのご紹介
2020年の東京パラリンピックについての情報が気になるという人もいるのではないで …
-
-
2016リオ・パラリンピックにゴールボール女子日本代表が出場決定 リーフラス所属の安達 阿記子選手、日本のエースとしてリオでの活躍期待
リーフラス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤 清隆、以下 リーフ …
-
-
【電動車椅子サッカー紹介動画】
PowerChair Football (Japan)電動車椅子サッカー・指先の …
- PREV
- 障がい者が友達を作る方法
- NEXT
- 感謝の気持ちを表現する方法