オンラインゲームを趣味にしよう ~障がい者への新しい趣味の提案~
2020/08/13
積極的にコミュニケーションを取りたいと考えていても、障害のある方はいろいろな理由があって難しい場合もあるのではないでしょうか。
そのときは、パソコンを使って遊べるオンラインゲームにチャレンジしてみましょう。
オンラインゲームはコミュニケーションツールとしてもかなり優秀で、簡単に世界中のさまざまな方と繋がることができます。
■オンラインゲームは意思疎通がしやすい、コミュニケーションが豊富
コミュニケーションのためにパソコンを使ったオンラインゲームを趣味としておすすめするのは、いくつかの意思疎通の手段が用意されているからです。
キーボードを使った文字でのやり取りやマイクを使った音声での会話などいろいろとあるため、障がいがある方でもコミュニケーションが取りやすくなっています。
また、「ゲームを楽しむ」という共通の目的で集まっていることから、比較的簡単にコミュニティーを形成できるのもおすすめする理由です。
■オンラインゲームは自分なりの工夫を凝らして楽しもう
オンラインゲームなら障がいがあることを知られる可能性は低い為、余計な気を遣わせたくない方にもおすすめです。
ただ、パソコンで行うゲームは操作が難しいと考え、興味があっても手が出せない状況の方もいるでしょう。
しかし、障がいがある方をサポートするための便利なツールがいくつも販売されています。
自身の障がいにあったツールを手に入れれば、パソコンで思う存分オンラインゲームを楽しめるようになるでしょう。
コミュニケーションツールとして楽しむのもよし、オタク的な楽しみ方をするのもよし、連休や夏休みは、オンラインゲームの世界にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
暮らしの中での移動に適用される割引を知っておこう
障害を持つ人が普通の暮らしの中で、移動などする時に、割引される交通機関があるのを …
-
-
肌で時刻を感じる!「触感(振動式)時計 Tac-Touch」
「触感(振動式)時計 Tac-Touch(タックタッチ)」は、触感(振動)によっ …
-
-
スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる
障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …
-
-
OKI、百五銀行のATM画面刷新を実施
OKIは、百五銀行(本店:三重県津市)に、地方銀行として全国初となるユニバーサル …
-
-
恋愛をするためには環境づくりから
障がい者は恋愛が難しいと言われることがありますが、世の中には障がいがあっても恋 …
-
-
目が見えなくてもすぐに時間が分かる!
目が見えないと生活するうえで不便なことがたくさんありますよね。 特に生活する …
-
-
笑顔で「誓いのキス」できる車いす「Isco(イスコ)」
障害を抱えていても健常者と同じように結婚式を挙げたい-。 そんな願いをかなえよう …
-
-
障害者の自立をサポートする自立支援とは
障害者の方の自立をサポートする「障害者総合支援法」とは、障害のある方でも、住み慣 …
-
-
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために
■まるで人の手でマッサージされているような感覚! 車椅子生活を送っている障がい …
-
-
【義手】「無理です」という言葉は飛躍を止める――筋電義手「handiii」の挑戦
企業勤めをしていた専門分野が異なる3人が共にスタートアップを立ち上げ、その領域を …