会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう

      2020/07/21

イベントや集まり、パーティーで振舞われるおいしそうなケーキが並んでいる画像。

■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている

 障がい者は、障がいの程度や年齢にもよりますが、健常者と比較して行動範囲が狭くなる傾向があります。

 そうした問題に対処をするため、各地の社会福祉法人やNPO法人などでは、地域に暮らす障がい者が楽しめるイベントの企画運営が行われることがあります。

 例えば、障がいの種類にかかわらず、仲間たちと近隣のエリアのテーマパークや公園などを訪れるイベントは、様々な立場の障がい者にとって余暇活動を楽しく過ごすうえで絶好の機会となっています。

 また、軽度の知的障がいや精神障がい者を持つ人が日々活動している地域作業所においては、季節ごとのレクリエーションを実施したり、映画鑑賞や食事などのために定期的に外出する機会を設けていたりするところもあります。

■好きなこと、得意なことを楽しみましょう

 なお、各地のスポーツを得意とする障がい者が集まるイベントにおいては、障がい者の家族や地域の健常者がサポーター役として参加できるものも多く、普段あまり接しない人とも相互交流を図れるチャンスとなっています。

 その他、都市部では障がい者向けの婚活パーティーや、特定の趣味や特技を持つ人が加入できる社会人サークルなどもあり、自分の障がいを気にせずに自己実現を図りやすい環境が整いつつあります。

 イベントやサークルが楽しくなると、お休みが待ち遠しくなります。
 雨でも出かけたくなるような、興味の持てるイベントを見つけて、楽しい毎日を過ごしましょう。

 - イベント情報, 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

楽しい毎日を送るためのヒント

障がい者が、日々を気持ちよく、明るく乗り切るためにはどのようにすればよいのでしょ …

障害を抱えることによる不安と解消方法について

障害者は大なり小なり不安を抱えています。不安になることで、日常生活に支障が出る人 …

家族を守る社会福祉で明るい未来をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
自治体の自立支援サービス

 障がい者が住み慣れた街で安心して暮らすための障害保険福祉施策には、自立支援給付 …

屋外でのイベントが開催され、賑やかな雰囲気を演出するために、様々な、いろいろな旗が飾られている晴れた日の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が楽しく過ごせるイベント

■障がいがあるけれど外出を楽しみたい  聴覚と言語に障がいを持っているために、外 …

Knock on the DOORのご紹介

[Knock on the DOORとは] 美しいステッキを生み出し、販売を行う …

no image
3/5(土)オンラインイベント: IT業界への就職や転職を考えている障害者の情報共有イベント

2022/3/5 IT業界への就職や転職を考えている障害者の情報共有イベントを行 …

越谷で第4回 ひかりの森音楽会2015 「心つなぐ」開催

NPO法人 視覚障がい者支援協会・ひかりの森が、10月18日(日)に埼玉県の越谷 …

さわやかな陽気の中で伴走でジョギングを楽しむ男女のスポーティーなイメージ画像
視覚障害者がランニングを始めたいと思ったら

 視覚に障害がある人は、なかなか一人で運動することが難しい面があります。  道の …

障害者でもお洒落を楽しめる新しいファッションスタイル

「お洒落を楽しみたいけれど、障害を理由に消極的になってしまう」という方は少なくな …

障がい者の外出に役立つサービスを紹介します

障がい者が外出するとき、いくつかの課題に直面します。よくある課題のひとつがトイレ …