会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車椅子生活で頭を悩ませるバリアフリー対策

   

車椅子生活、車いす生活には障害物となり、悩みの種でもある、点字ブロックと階段の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■視覚障がい者との共存の難しさ

 私は若い時に交通事故に遭って以来、ずっと車椅子生活を余儀なくされています。
 車椅子での生活を始めたばかりの頃は、世間は今ほどバリアフリーに対する意識も高くない時代で、日常生活で不便を感じることはたくさんありました。

 少子高齢化に向かっていく中で、駅構内でのエレベーターの設置、高低差のある場所のスロープの配備など、徐々に快適に暮らせるようになって助かってます。
 しかし、こうしたバリアフリー化が進んでいく上で気になることも増えてきました。

 その一つが点字ブロックです。


■点字ブロックの更なる進化を期待

 視覚に障害を持っている人を誘導するために床に配置されている点字ブロックは、車椅子で乗り上げると凹凸でかなりの衝撃を受けます。事故に遭う前の自分の足で歩けていた頃は全く気になりませんでしたが、車椅子生活になって初めてその危険を理解しました。

 これまでに点字ブロックの上を通過した時にガタガタと揺れる衝撃で持っていた荷物を落としてしまい、周囲の人に迷惑を掛けてしまったことは一度や二度ではありません。
 ブロックの上を通らないように気を付けて移動をしていても、人が多い場所など人の流れによっては避けられないこともあります。

 視覚障害者の人が安全に歩行するために点字ブロックの存在は欠かせないのは重々理解していますが、私達にとっては危険な障害物です。

 同じ障がい者同士で上手く共存できるように工夫をしてもらえたらと思います。

 - 【相談ひろば】 , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者の恋愛や結婚に大切なスタンス

恋愛や結婚に興味があるのは、ごくごく自然な事です。ハンディキャップを抱えているか …

障害者が働く上での日本と世界の違いとは

世界と比べた場合に、日本は障がい者の社会進出が遅れていると言われることがよくあり …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
些細なことで感じる健常者との考え方の違い

子供のころから発達障害を抱えていて、それでも自立支援のサービスや周囲の助けを借り …

すごもりタイムの退屈はどうすれば解消できる?

同じすごもり時間を過ごすなら、ポジティブで実りあるひと時にしたいものです。退屈な …

手厚い支援をしてくれる企業の特徴とは

障がい者の人が働く場合は、何らかの支援が受けられる企業を選んだ方が良いです。しか …

世界と日本で障がい者が働くことをどう考えているのかが違う

日本では、一定数以上の企業や地方公共団体に対して、法定雇用率以上の割合で障がい者 …

前向きなアイディアをひらめいた女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
悲しいことの中にこれからのヒントが

 障がいがあることで悲しいと感じることも少なくありません。  思うとおりにいかな …

いざという時に慌てないための障がい者向けの防災対策

障がい者は健常者と比べ、被災時の危険度が高まりやすいです。過去に起こった東日本大 …

自分の抱えるコンプレックス克服に役立つ情報はどこで集める?

発達障害にコンプレックスを抱える大人の男女が近年目立ってきました。世間的にも随分 …

適応障害とは?仕事はどうしたら良い?

適応障害はストレスを感じるような特定の状況や場面が原因で、気分や行動に症状が出る …