会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

SNSの利用における困りごと

      2020/06/22

上手に使えば便利なスマートフォン、SNS。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■情報収集に便利なSNS

 障がい者のための便利グッズや福祉サービスの情報は病院や専門のホームページ、福祉施設などで知ることができるのですが、医療的な観点などが多く、もっと身近な情報となるとなかなか集めることが難しいものです。

 日常的に生活していくうえで役立つ情報を集めるには、やはりSNSを活用することが一番役立つと思います。
 SNSでは、障がい者福祉サービスのアカウントもあるので、障がい者に向けたセミナーやイベントの情報を知ることが簡単に可能です。また、ほかの障がい者の人々が使っている便利アイテムの感想や生活に役立つちょっとした工夫などを知ることができます。ほかの障がい者の人々とつながることができれば、自分の悩みを相談することもできるので、非常に便利なツールだと感じています。

■誤解されることも

 SNSは情報を集めるために非常に便利な存在である一方で、誤解されることが多いので困ることもあります。

 SNS上でほかの障がい者の人とつながりたい場合には、プロフィールに自分が何の障がいを持っているかを書き込みます。自分としては特に意識して書いたわけではありませんが、健常者の人からは同情を集めようとしていると批判を浴びることもあります。自分が障がい者であることを書き込むのは、特別な行為ではないと理解してもらえると非常に使いやすくなると思います。

 - 【相談ひろば】, 暮らし情報 , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

買い物で便利!バリアフリーなフィッティングルーム

車椅子では試着室に入りにくいから試着を諦めた、という方もいるでしょう。有楽町マル …

ピアノの画像
世界で活躍する全盲のピアニスト、辻井伸行さん

ピアニストで作曲家の辻井伸行さん。彼は全盲という障がいを持っています。鍵盤や楽譜 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
知的障がい者用の翻訳機は開発できるか?

■言葉を話せない知的障がい者とのコミュニケーション  私の息子は自閉症で、聴覚障 …

視覚障害者からのおねがい 「視覚障害者にとって差別ってどんなこと?」は全人類必読!

視覚障害者によって運営される、視覚障害者のための組織「日本盲人会連合」が差別事例 …

クリスマスをイメージさせるポインセチアとプレゼントの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
様々な人たちと出会える障がい者向けのイベント

 障がいがあっても参加できるイベントは、パラスポーツのイベントや清掃・散歩イベン …

障がいのある人だけでなく家族も暮らしやすい最新バリアフリー

バリアフリー住宅というと障がいのある人や高齢者をイメージしますが新築、改装すると …

すごもり時間を楽しく過ごせる趣味とは

障がい者がすごもり時間を楽しく過ごすために、どんな活動をすればよいのかわからない …

上肢障がい者・高齢者向けテレビリモコン 「レッツ・リモコン AD/ST」が発売!

手指が自由に使えない上肢障がい者や介護度の高い方は、テレビのリモコン操作に苦労さ …

恋愛したい障がい者は必見!オープンな出会いを見つけるコツ

恋愛をしたくても障がい者だからと諦めている人もいるのではないでしょうか。そのよう …

障がい者のための恋愛のススメ

自分には障がいがあるから恋愛は出来ない、恋人を作るのは難しいと思っていませんか。 …