会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

5月5日のイベントでサウンドテーブルテニスを体験してみよう

   


サウンドテーブルテニスとは、視覚障害者が行う卓球のことです。金属球が4個入ったピンポン球を使用し、台の上でネットの下を通すように球を転がし、その音を頼りにして球を打ち合うというものです。ラケットも一般の卓球とは違って、球を打つ音が分かりやすいようにラバーを貼っていない木だけのものを使います。

2004年より、日本視覚障害者卓球連盟が主催する全国大会が毎年行われ、競技人口は1000人以上だといいます。

2020年5月5日、日本盲人会連合スポーツ協議会(視覚障害者スポーツの普及や発展、および愛好者たちの交流を図る組織)が中心となって、スポーツイベントが開催されます。これは、2020年に行われる東京パラリンピックの競技種目となっていないスポーツの普及を目的としたイベントです。このイベントではサウンドテーブルテニスも取り上げられ、その競技を実際に体験することで、魅力を知ってもらいたいとのことです。

このスポーツイベントが開催される場所は、東京都障害者総合スポーツセンター(東京都北区十条台1-2-2)です。詳しい情報は今後紹介されるようですので、興味のある方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。このセンターでは他にも随時、各種障害者スポーツ競技のイベントや大会を企画しているとのことです。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
東京パラリンピックに向けて、意外な人「蜷川実花」がクリエイティブで応援!

クリエイティブディレクター蜷川実花さんによるパラスポーツのグラフィックマガジンが …

ボッチャって知ってますか?

なじみの無いスポーツです。 興味があれば見てください。 【引用】 www.wah …

障害者フライングディスクに参戦するには?

老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …

パラスポーツの紹介と体験

新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。 …

ドーピングや偽装疑惑もある

障がい者のための国際的スポーツ大会であるパラリンピックは、誕生したころに比べて随 …

様々なパラスポーツに取り組むアスリートたちの集合写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
競技の種類が多彩なパラスポーツを楽しもう

■パラスポーツに関心があるなら  パラスポーツとは、障がいを持つ方が参加できるス …

個人で楽しめる障がい者スポーツ

障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …

2016年開催「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」開催地決定!

来年2016年の「第27回日本パラ陸上競技選手権大会」が鳥取県・コカ・コーラ ウ …

アダプテッド・スポーツのひとつショートテニスなら誰でも楽しめる

障害があるけどスポーツをしたい人もいるはずです。どんなスポーツならできるのかよく …

前向きなパワーをくれるパラリンピック選手

パラリンピックに出場する選手たちは、ただスポーツを極める感動をくれるだけではあり …