5月5日のイベントでサウンドテーブルテニスを体験してみよう
サウンドテーブルテニスとは、視覚障害者が行う卓球のことです。金属球が4個入ったピンポン球を使用し、台の上でネットの下を通すように球を転がし、その音を頼りにして球を打ち合うというものです。ラケットも一般の卓球とは違って、球を打つ音が分かりやすいようにラバーを貼っていない木だけのものを使います。
2004年より、日本視覚障害者卓球連盟が主催する全国大会が毎年行われ、競技人口は1000人以上だといいます。
2020年5月5日、日本盲人会連合スポーツ協議会(視覚障害者スポーツの普及や発展、および愛好者たちの交流を図る組織)が中心となって、スポーツイベントが開催されます。これは、2020年に行われる東京パラリンピックの競技種目となっていないスポーツの普及を目的としたイベントです。このイベントではサウンドテーブルテニスも取り上げられ、その競技を実際に体験することで、魅力を知ってもらいたいとのことです。
このスポーツイベントが開催される場所は、東京都障害者総合スポーツセンター(東京都北区十条台1-2-2)です。詳しい情報は今後紹介されるようですので、興味のある方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。このセンターでは他にも随時、各種障害者スポーツ競技のイベントや大会を企画しているとのことです。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
車いすバスケ女子U25大会が6月28日に開幕!
車いすバスケ女子U25大会が中国・北京で6月28日〜7月8日まで開催されます。 …
-
-
日本初のパラリンピック「夏冬金メダリスト」車いす陸上 土田和歌子選手
土田選手=八千代工業=は1998年の長野冬季パラリンピックで「アイススレッジ」の …
-
-
障がい者がスポーツをする2つのメリットとは?
スポーツの中には障がいのある方も参加できるよう、ルールの変更や用具の活用といった …
-
-
はじめてのパラスポーツ
「パラスポーツ」という言葉を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。 …
-
-
北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会
車いすバスケットボールというスポーツ、ご存知でしょうか。 2017年の新春に、嵐 …
-
-
【町田市イベント】障がい者陸上競技教室募集してます。
競技者募集中のようですね。 【引用】 www.wahho.jp/sports20 …
-
-
【エクストリーム車いす】Is this wheel life?? Wheelz: Bob Burnquist’s “Dreamland”
いやぁ、かっこいいですね! エクストリーム車いすアスリートAaron ̶ …
-
-
ドーピングや偽装疑惑もある
障がい者のための国際的スポーツ大会であるパラリンピックは、誕生したころに比べて随 …
-
-
パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう
寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に …
-
-
人気のあるパラスポーツの魅力を探ろう
障がい者が生き生きと活躍できるパラスポーツの世界に、興味を持っている人も多いの …