会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

点字楽譜で楽器の演奏を楽しむことができる

   


視覚障害があるからといって、楽器の演奏をあきらめる必要はありません。点字楽譜を用いると、視覚に障害のある人でもピアノなどの楽器を楽しむことができますよ。点字楽譜は、その名の通り「点字で記述されている楽譜」です。

点字に訳された楽譜記号がメロディーに沿って並んでいて、それを指でなぞり、音を覚えて演奏していきます。楽譜記号は、50音同様にサイコロの6の目のような配列の6つの点が使われ、一つ一つの音はそれぞれの点の配置によって表現されます。サイコロの6つの目のうち、上の4つは音の高さや休符を表し、下の2つは音の長さを表しています。

点字楽譜を使いこなすには、記譜法の基本に慣れ親しむ必要があります。決まったルールがあるのは通常の楽譜も同じですが、指先だけを使って音を判別するためルールが多くなっています。たとえば、反復記号やペダル記号は音符の前におかれていて、和音記号やブレスは音符の後におかれています。

また、臨時記号であるフラットやシャープ、ナチュラルは音符の前となっています。点字では1オクターブしか示すことができないのですが、音列記号を前におくことでどのオクターブかがわかるようになっています。

スラーやタイ、音の強弱など演奏に欠かせない記号にもしっかり対応しているため、基本やルールさえマスターすれば通常の楽譜と変わりなく演奏することができます。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者の方に便利「写真を翻訳」アプリ

「写真を翻訳」アプリは、あらゆる印刷されたソースからテキストを抽出します。ドキュ …

障がいを持った人が室内で快適に生活を送れる便利アイテム

時代の移り変わりの中で障がいを持っている人が快適な生活を送れるような便利アイテム …

日本初!重度障がいの子供向けコミュニケーション・プロジェクト始動

NPO法人レット症候群支援機構(本社:大阪府枚方市、代表理事:谷岡 哲次)は、2 …

運転中にスマホをいじれるアプリ”Drivemode”

このアプリ、あなたのケータイが目隠ししたまま使えるようになることを目的に作られて …

no image
【便利アプリ】iPhone、iPad用・障害のある人に便利なアプリ一覧

www.tokyo-itcenter…0link/sm-iphon4 …

視覚障がい者にiPhoneを ソフトバンクが使い方教室アプリを提供

視覚障がい者に「ボイスオーバー」機能を使ったiPhone操作をわかりやすく説明す …

盲目の障がい者に役立つ探し物発見器

目が見えない方にとって、あるべきはずのモノがいつもの場所にないと、不便に感じるケ …

視覚障がい者のための便利アイテムを紹介

視覚障がい者専用の補装具として周知されているのは白杖や遮光眼鏡ですが、日々の暮ら …

ホワイトボードアプリ「筆談ボード」

 「筆談ボード」は最新版を公開しました。筆談用に特化したホワイトボードアプリです …

no image
グーグル・グラス、販売中断へ

グーグル(Google)は、ウェアラブル端末「グーグル・グラス(Google G …