学習障害に悩む人のための実践的セミナーが開催されます

学習障がい者や学習障害を支援している方、学習障害に悩んでいる親子を対象に「学習障害の子どものための学習支援についての実践シリーズ1~視る力の弱さにアプローチする~」というテーマでセミナーが開催されます。
会場は東京都にある調布市文化会館たづくりで、2019年6月16日10時00分より開演となっています。このセミナーは、知的障害が無いにもかかわらず、読み書きや計算などの学習に困難を示す子どもに対して、どのようにアプローチしていくかという実践的なテーマのもとに講義が行われます。講義の中では特に「視る力」について学習します。
講義は「理論編」と「学習編」に分かれていて、「理論編」では体験型のビジョントレーニングに参加することができます。ビジョントレーニングとは、学習障害の改善に効果があるとされている視覚能力を鍛えるためのトレーニングです。
また、「学習編」では講師の松野 祐香さんの講義のもとで、学習障害を持った子どもに対するアプローチ方法を学ぶことができます。「理論編」は10時00分より開催され、「学習編」は13時30分より開催となっています。参加にはそれぞれ1500円(親子での参加は2000円)がかかります。
このセミナーに参加するには事前申し込みが必要になるので注意してください。詳しいセミナーの内容はディスレクシア・サポートネットワークまでお問い合わせください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
家族と一緒に参加できるイベント!
新宿区の戸塚地域センター第1会議室を会場として、毎月第四水曜日に開催しているイベ …
-
-
11月29日(日曜)開催 パラリンピアン(陸上・走り幅跳び)佐藤真海さんトークショー
東京オリンピック・パラリンピック招致委員会のIOC(国際オリンピック委員会)最終 …
-
-
障がい者に関するイベントの紹介
障がい者が日常を快適に、かつ自分らしく生活していくためには、健常者とは異なる工夫 …
-
-
障がい者ならではの悩み等を相談出来るイベント
毎日の生活や仕事の悩み、同じ体調の不安を抱える障がい者向けのイベント、ピアトーク …
-
-
休園日の上野動物園を楽しめる「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害を持つ子どもとその家族に閉園後の動物 …
-
-
体を緩めて日常生活を円滑に!発達障害の子供のための「身体コンディショニング」体験会
知らず知らずのうちに体に力が入り、過剰なエネルギーを使ってしまう発達障害の子供た …
-
-
就職活動にイベントも活用してみては!?
■障がい者の雇用に積極的な企業に出会える 就職活動を行うのであれば、障がい者向 …
-
-
国内最大級の手話ライブイベントが今年も開催!
手話を用いてライブを行うイベント「D’LIVE(ドライブ)」が今年も …
-
-
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」横浜市の動物園で障がい児が無料入園できるイベント
2015年6月6日(土)に横浜市の動物園で、障がいのある子どもたちが閉園後に楽し …
-
-
精神、発達障害者のための交流会
2019年1月14日月曜日、13:30~15:30にパッソ名古屋校において精神・ …
- PREV
- アスリートファーストの疑問
- NEXT
- リオデジャネイロパラリンピックの銅メダリスト、重本沙絵選手