会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

目が見えないことをポジティブに捉える

   


私の友人は病気の影響で耳が聞こえなくなってしまいました。友人は塞ぎこむようになってしまって私自身どうしたらいいかわからない状態でした。

私と友人の共通点はお笑いが好きだということです。ある日、SNSを見ていたら視覚障害のある濱田祐太郎さんというピン芸人の方がよしもとの若手の劇場のレギュラーメンバーになったと知ったのです。

そこから数ヵ月後、濱田さんは一人話芸日本一を決める大会で優勝しました。目が見えないことをポジティブに笑い飛ばす内容に元気が出たと同時に、耳の聞こえなくなった友人にも教えてあげたいと思い、濱田さんのネタのエピソードを文章にして友人に送りました。

すると友人は元気が少し出たようで、劇場に出待ちに行くことを提案してきました。劇場に友人と行くと濱田さんが出番終わりで劇場から出てきたのです。すぐ話しかけました。

友人と二人で、元気が出たことやポジティブなことの大切さを教わったことなどを簡単ではありますが、伝えました。濱田さんはにっこりとしていました。障害をポジティブに捉える人がお笑いの世界で評価されたことで、たくさんの人が前を向いたと思います。

ネガティブではなくポジティブに笑い飛ばすこと、それが心のバリアフリーだと感じました。

 - 【相談ひろば】  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

対人関係で悩むイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
双極性障害の青年が日々感じる生きづらさ

■双極性障害を抱えながらの就労について  僕は双極性障害一型を患っている当事者で …

鹿児島の福祉イベントあったか交流フェスタ

2019年に開催が予定されているのは、鹿児島県身体障碍者福祉協会が主催するスポー …

障害があるからってあきらめないで!仕事探しで受けられる支援とは

仕事をしたいけれど、どうやって仕事を探せば良いのか悩んでいませんか。ハローワーク …

障害者の症状を悪化させない職場とは?

障がい者の就労において、長く働ける環境づくりは重要です。仕事をして給料を得ていれ …

女性をおんぶした男性。二人の笑顔が仲のよさそうな印象を与えるイメージ画像。acworksさんによる写真ACからの写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけること

■相手の障がいを理解することが大切  障がい者同士が恋愛をするときには、相手の障 …

仲間と議論する前向きな会議の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
理解したい障がい者の思い!

 たくさんの障がい者が学校や職場に通っており、健常者と共に活動する光景が見られま …

うつ病患者への接し方とポイント

心の風邪とも言われているうつ病。現代ではうつ病患者の数も増えていて、一般的な病気 …

視覚障害があってもパソコンで情報収集ができる

視覚は、人間が外から取り入れる情報の大半を担っていると言われています。そのため、 …

仕事のスケジュール管理が苦手だったり、情報の整理が上手く出来ない時はどうしたら?

障がい者の方々が自分らしく個性を活かして、働くためにはどういったグッズがあると良 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
何十年ぶりに利用した電車で座席の確保に苦労した

私は、変形性股関節症により障害者手帳(2種4級)を取得しています。ふだんの移動は …