会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラリンピックの歴史を語る上で欠かせない名場面

   


パラリンピックの開催期間中には、観客の心を振るわせるハプニングが発生しています。

パラリンピックの歴史の中には、名場面と呼ばれる出来事が数多く存在しています。1988年に開催されたインスブルックパラリンピックでは、全米で注目されていたダイアナ・ゴールデン・ブロスニハンが大活躍しました。

彼女の勇姿は、身体に障害を持つ人々、闘病中の患者に夢と希望を与えています。海外のアスリートが奮闘する中、日本国内でもパラアスリートが躍進しています。

1996年、アトランタパラリンピックにマラソン選手として出場した柳川春巳は、金メダルを獲得しました。彼は、視力がほとんどない状況下でも、必死に夢を追い続けました。

必死に走る光景には、多くの人々が感動しています。彼らが競技を終了した直後のインタビューで発した言葉は、世界各国の人々に名言と称されています。

2000年のシドニー五輪において、オリンピックに引き続きパラリンピックを開催する協定がIOCとIPCの間で締結した折には、大きな反響がありました。ハンディキャップを持ちながらもスポーツに果敢に挑戦していた人々に対し、世界規模で注目される場を提供することが確約された歴史的瞬間です。

障害者に対する意識の改革が進められ、パラアスリートが新たな活躍の場を見つけました。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

パラスポーツでも使われる、バスケットボールのゴールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会

車いすバスケットボールというスポーツ、ご存知でしょうか。 2017年の新春に、嵐 …

日本のパラリンピックのパイオニア

日本のパラリンピックの歴史は中村裕という一人の外科医の情熱によって始まりました。 …

スポーツの応援で歓声を挙げて盛り上がっているファンの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツと漫画のコラボレーション

■漫画で魅せるパラスポーツ  東京で生まれた、TEAM BEYONDは、パラスポ …

パラスポーツ車いすフェンシングの魅力

近年、パラリンピックでの選手たちの活躍もあって、パラスポーツへの注目度も高まって …

5月5日のイベントでサウンドテーブルテニスを体験してみよう

サウンドテーブルテニスとは、視覚障害者が行う卓球のことです。金属球が4個入ったピ …

no image
サントリー 東北3県のチャレンジド・スポーツに3000万円支援

サントリーホールディングスは、サントリーグループの東日本大震災復興支援「サントリ …

障がい者スポーツ×漫画が超カッコイイっ!

東京都が公開した、障がい者スポーツ普及啓発映像。 車いすテニスや陸上など、第一線 …

視覚障がい者でもサッカー観戦を満喫できる時代が到来した!

サッカーというスポーツは、野球のように選手のポジションが固定化されていません。試 …

障がい者がみんなで楽しめるスポーツボッチャ

障がい者がみんなで楽しめるスポーツには、ボッチャがあります。元々は脳性麻痺や四肢 …

パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内

『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …