ヘルパーとヘルパー事業所にとって
2015/06/05
私たち、精神障害者は対応が難しく疲れる存在なのかと不安になった。
介護職の方々の愚痴的な掲示板をネットで見てしまったので。
私は困らせないよう色々自分でも努力してきたはずなんだけど工夫もしてみたけど。
影でこう言われてると思うと、お願いするのも躊躇ってしまう。
症状に変動があるのは、どんなにコントロールしても自分だけでは避けられない。
周りの理解が不可欠な所もあり、理解を求めて色々説明もしたけれど無理な要求だったのかなぁ?サービス内容も無理な事は言っていない。
私の病気、鬱病や統合失調症のようなものではないし、精神障害でも身体に出ること理解してもらいたかったのだけど。難しく徒労だったのかもしれない。
契約時やヘルパーに対して病気に対する正しい理解と対応をお願いするのは事業所やヘルパー個人にとっては大きな負担なのでしょうか。
誰か、関係者の方教えてください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
発話障害の私が気持ちを表現するのに便利だったアプリ
「失語症」というのは、一度覚えたはずの言葉や受け答えが中枢神経系の損傷によって理 …
-
少しの心づかいでバリアフリーを実現する
障害者の暮らしやすさを実現するために、身近な生活環境における障壁の除去、いわゆる …
-
新しい趣味を見つけるために
現実問題として障がい者のライフスタイルは、ハンディキャップに悩まされる場面の連続 …
-
障がい者が自分の心を守るためには?心の健康を保つ方法
障がいを抱えていると、様々な課題が生まれてきます。その課題にぶつかるたびに、心が …
-
暮らしの中にある些細なイライラと対処の方法について
他の人には何でもない事柄が、障がい者にとってはイライラが募る原因になるというケ …
-
補助金で作って欲しいもの
障害者の人には手当て以外に国から補助金がもらえます。 障害者手帳がある方やその家 …
-
害者手帳の種類って??
身体障害と知的障害の両方があると 障害者手帳はどのようになるのだろう??
-
ゆったり着られるデザインが理想的
今年で還暦を迎えた私は、人生のちょうど半分を障がい者として生きたことになります。 …
-
いじめについて
これから転校します。 新しい学校で不安な事が。。。。 やっぱり人間関係。 いじめ …
-
緘黙でも大丈夫!感謝を伝える方法。
特定の場面で、喋ったり動いたりすることが困難になる緘黙(かんもく)。 精神医 …
- PREV
- 細胞移植で神経を再生:麻痺患者が歩けるように « WIRED.jp
- NEXT
- いじめについて