会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

自閉症の子どもを持つ 保護者向けオンライン学習プログラムを5月25日開始

   


特定非営利活動法人ADDS(所在地:東京都新宿区、共同代表:竹内 弓乃・熊 仁美)は、自閉症などの発達障害あるいはその疑いのある子どもへ、保護者が家庭でできる療育(治療教育:子どもたちの発達の促進や社会的自立を目指して行われる教育支援)の実施をサポートするオンライン学習プログラム「ネットdeぺあすく」を2016年5月25日(水)にリリースいたしました。

img_102685_1
全国どこでもスマホやタブレットで視聴可能!

URL: www.adds.or.jp/?page_id=2372

●背景
~自閉症には早い段階での療育が必要~
人と目を合わせない、名前を呼んでも振り向かない、なかなか言葉が出ない、特定の物へのこだわりが強いなど、さまざまな症状をもつ自閉症は、発症率が68人に1人とも言われます(米国疾病管理予防センター, 2010)。この自閉症は発達障害の一つで、心の病気ではなく先天的な脳機能の障害です。応用行動分析(Applied Behavior Analysis:ABA)という理論体系に基づき早い段階で療育(治療・教育)を行うと、その症状が劇的に改善することが複数の研究から明らかになっており、米国などでは自閉症への支援モデルとして最も推奨されています。

~自閉症への理解が低い日本での活動・課題~
しかし、日本にはまだほとんど浸透しておらず、情報・人材・経済的支援ともに全く足りていません。私たちADDSは、保護者が子どものよき理解者・支援者となり家庭で取り組める早期療育プログラムを開発し、2009年よりこれまでに約140家庭に提供してきました。その結果、子どもの知能指数や適応行動の向上、保護者の自己効力感の向上など大きな成果が出ています。
これまで提供してきた保護者トレーニングは、コンサルタントと保護者・お子様が毎週顔を合わせて直接指導するものでした。全国からお問合せをいただきながらも、教室に通える範囲にお住いの親子にしかサービスを提供できないという課題を抱えていました。

●本プログラムについて
~全国どこからでも受講できるオンライン学習プログラム~
より多くの親子へ早期に支援を届けるため、これまで実施してきた保護者トレーニングのエッセンスを抽出し、全13回のビデオ講座にまとめました。このプログラムは、全国どこからでもスマートフォンやタブレットがあれば受講できるオンライン学習プログラムです。付属のテキストを見ながらビデオ講座を視聴し、実際にご家庭でお子様に療育を実施するワークに取り組むことで、小さな「できた!」を親子で体験することができます。その体験を通して、お子様の可能性に気づき、次の一歩に繋げていただくことがこのプログラムの大きな目的です。
3ヶ月間の講座受講後は、お子様の発達状況やご家族のニーズに応じて、次なる具体的なアクションのヒントがADDSのペアレントトレーナーから届きます。

~モニターの実際の声~
事前にモニターとして受講いただいたご家庭からは、「時間に追われて余裕の無い毎日で、好きな時間に受講できるのが良かった」「クイズ方式で復習できるのが良かった」「まさに困った行動に悩んでいたので、受講できて良かった」「親が知識を持つだけでこんなにも変化があるとは思ってもみなかった」など嬉しい声をいただいています。

【対象】
発達が気になる2歳~小学校低学年くらいまでのお子様の保護者様

【お申込み受付開始】
2016年5月25日(水)

【お申し込み方法】
advanced@adds.or.jpまで以下のフォームをコピーし必要事項を記載してください。
件名に「ネットdeぺあすく参加希望」と明記し、送信してください。

————-お申込みフォーム————-
・お名前(主にe-learningを受講する保護者様)
・お住いの地域(〇〇県△△市まで)
・連絡先(PC及びケータイメールアドレス、電話番号)
・支援対象の子どもの年齢と性別、診断が付いている場合は診断名
(  )歳(  )ヶ月  /  診断名(    )
・受講を希望する理由
・その他ご質問等ございましたらお書きください
——————————————

※お申し込みは、プログラム紹介ページからもできます。
【プログラム詳細】
(サイト)  www.adds.or.jp/?page_id=2372
(紹介動画) www.youtube.com/watch?v=9wda8mVAzFg

【団体概要】
自閉症などの発達障害のあるお子さんとその保護者を、効果の実証された手法によってサポートしています。また、この手法による早期集中療育を日本に根付かせることを目指しています。
多くのスタッフが大学院を修了し、様々な研究に従事してきた高い専門性と、豊富な臨床経験をもとに活動しています。

参照元:@Press(アットプレス)

 - ニュース  投稿者: On

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
障害者向けオンラインサロン

障害者の経済的自立を支援するオンラインサロン「障害者のキャリアサロン」がオープン …

『guide glass』遠隔サポートで旅行をより快適に!

株式会社パンタグラフは1日、メガネ型ウェアラブルデバイスを活用した遠隔ガイドシス …

【千葉】キッズにも競技用車いす 千葉の企業が製作:朝日新聞デジタル

子ども達にチャンスが広がるのは間違いなく良いことです! 車いすメーカーの「オーエ …

障がいを持つ子供達とプロのミュージカル俳優らが本格ミュージカルを開催

恵比寿や銀座など都内を中心に4カ所で、誰でも気軽に歌を楽しめるボーカルスクールを …

障がい学生も同様に就職活動を 障がい学生専門のインターンシップサイトをオープン

障がい者専門の、就職・転職支援を行う株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中 …

パラリンピックの現状と打開策 支援組織設立でパラリンピックをサポート

2020年の東京五輪に向けて期待と関心が高まる中、パラリンピックを取り巻く現状は …

コンペで受賞! 音声認識の「Talkitt」 発話障害者の言葉をテキストと人工音声に変換

 米国保健社会福祉省(National Institutes for Healt …

点字ブロックのある駅のホームの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ソーシャルディスタンスがもたらした視覚障がい者への影響とは?

 人と人との距離を確保する“ソーシャルディスタンス”は今や社会の常識となっていま …

兵庫県・明石市議会選挙で聴覚障がい者が当選!

兵庫県明石市議会選挙で、無所属の新人家根谷(やねたに)敦子さん(55)が当選しま …

発達障害でもピアノが弾けますか?
発達障害×ピアノの異色のノンフィクション・コミックエッセイ!『発達障害でもピアノが弾けますか?』 3/17発売!

「いつまでも楽譜が読めない」「注意するとパニックに」「集中力が続かない」など…… …