【奄美大島】マリンスポーツを楽しむための徹底したバリアフリー施設

◆一人の熱い想いから実現したプロジェクト
車椅子の方専用の全く新しいリゾート施設「ゼログラヴィティ」が奄美大島に誕生しました。ゼログラヴィティ代表の鳥畑純一氏のルーツは奄美大島。初めてダイビングをした時に感動した無重力-ゼログラヴィティ-の世界を、車椅子の方々にもぜひ味わって欲しいという熱い想いから、このリゾートは25年の構想を経て誕生しました。奄美大島の大自然が感じられる素晴らしい環境に誕生した世界初のリゾートです。
◆マリンスポーツを楽しむための徹底したバリアフリー施設
車椅子の方が介添人なしで来られるよう、施設はすべてバリアフリーで作られています。そして、いままで障害のために泳ぐことの出来なかった人のために、ダイビングが出来る専用の設備と専用の船を作りました。幅5.6メートル、長さ13.4メートルのカタマランボートには、水中エレベーターを備えています。車椅子に乗ったまま、水中へ降下・上昇することができ、海の楽しさを存分に味わっていただける専用船を用意しています。船内には、エレベータの他エントリー用スロープ、車椅子専用のトイレとシャワーが設置されています。ダイビングの他、シュノーケリング、シーカヤックなど全部で8種類のマリンレジャーを車椅子で楽しんでいただけます。
◆一年中楽しめるオールインクルーシブリゾート
宿泊施設は全部で4部屋。各部屋にバリアフリーのトイレとシャワーが設置されています。リゾート内には車椅子専用のプールもあります。プールにはスロープが設置され、車椅子のままデッキからプールに入ることが出来ます。温水ヒーターやLED照明があり、一年を通じてシュノーケリングやダイビングの練習が行えます。
◆車椅子の方の訪日旅行モデル事業に
2015 年の訪日外国人観光客数は1973万人を記録。政府は2020年に3000万人の目標を掲げています。世界中のお客様を「真の日本のおもてなし」でお迎えするため、ゼログラヴィティは車椅子の方々に日本の素晴らしい自然環境と施設をご用意しました。関係省庁、在日大使館などとも協力し、車椅子の方の訪日旅行モデル事業を目指します。
【リゾート所在地】
鹿児島県大島郡瀬戸内町清水122
ゼログラヴィティ清水ヴィラ
zerogravity.jp/
記事詳細:共同通信 PRワイヤー
prw.kyodonews.jp/opn/release/201602258290/
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
視覚障害者のための映画祭、音声解説が伝える物語の情景 パリ
筆者の知人の視覚障がい者はテレビはつけるけれども、映画館に足を向けることはほとん …
-
-
自動車免許に21回の挑戦 知的障がいを乗り越えて取得できるのか?
これぞチャレンジャーだ! 詳細はこちら。
-
-
飲食特化型クラウドファンディングサービス「キッチンスターター」 第一弾となる障がい者雇用促進プロジェクト概要を発表
日本初の飲食特化型クラウドファンディングサービス「キッチンスターター」にて、第一 …
-
-
「障がい」表記は差別の解消に有効なのか?
ニュースサイト「SYNODOS(シノドス)」にて、『「障がい」表記は差別の解消に …
-
-
大和ハウス工業がロボットスーツを販売
サイバーダインが開発するロボットスーツを大和ハウス工業が販売することになりました …
-
-
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ
■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ 日本CPサッカー協会は、2 …
-
-
障がい者スポーツ市場の振興 2社共同で専門コンサルティングサービス『チャレンジド・アスリートプロジェクト』を展開
株式会社エランシア(以下エランシア)及び株式会社スタートライン(以下スタートライ …
-
-
ユニークな個性が心に響く “チャレンジドアート”で暮らしにハッピーを届けたい! 『UNICOLART[ユニカラート]』
生活雑貨やファッションなどの自社開発商品を販売している株式会社フェリシモは、“チ …
-
-
世界初!感覚を再現する義足 オーストリア研究者が開発
すごい技術ですね! 【6月8日 AFP】オーストリア・ウィーン(Vienna)で …
-
-
「食」で障害者働く実感 淀屋橋に授産施設カフェ
大阪・淀屋橋に授産施設カフェ「GIVE&GIFT」オープン www.nnn.co …