会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版

   


「GAZEBOみてみる1」が公開されています。情景画と動画を用いて「想像する力」を養い、子供の社会性の発達をサポートするためのアプリケーション。4歳~8歳くらいのお子さまを中心に利用できるとのことです。

物事の因果関係を学んだり、他者の気持ちを想像する心を養うことが可能。また家庭や社会での「ふるまい方」や「身辺自立」について学ぶことができる模様です。

2つコンテンツを利用できる無料のお試し版と、すべてのコンテンツを利用できる有償版(¥4,000)があります。

●互換性:
iOS 7.0 以降。iPad対応。

iTunesのプレビューは下記のURLをご覧ください。
itunes.apple.com/jp/app/gazebomitemiru1-kodomono-she/id1003136071?mt=8

 - 便利アイテム  投稿者: baybay

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者の買い物をサポートするアイテムやゲームについて

視覚障がい者が買い物をする際に、商品を見なくても商品が何であるかわかるアイテムが …

子供が鉛筆で学習ノートに文字を書く練習をしている、書き取りの練習をしているイメージ画像。
発達障害児のサポートグッズ

 発達障害児は、定型児が自然に自分で身に着けることであっても特別なサポートをしな …

テレビやパソコンのゲームをやりたいならコントローラーを工夫しよう

障がい者の方がテレビやパソコンのゲームをやりたいと考えても、標準のコントロール方 …

発達障がい者が落ち着ける海外グッズ、重い毛布

発達障がいを抱えていると、少しの変化も敏感に感じ取り、不安感を覚えたりパニックを …

盲導犬とのお散歩に役立つアイテム

犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、 …

外出するときに便利な障害者向けグッズ

足の不自由な障害者をサポートする商品として最新車椅子WHILLがあります。これは …

失くし物の多い方におすすめ!「探し物発見器 ここだよS」

株式会社エスコアールは、「探し物発見器 ここだよS」を販売しています。価格は3, …

絵や文字を使いながら、家族でコミュニケーションをとっている様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
伝えたい言葉は、コミュニケーション絵本がサポートしてくれます

■コミュニケーションをもっと簡単にとる方法  発声障がいがあると、第3者とのコミ …

外出の安全性を高めるアイテム

普段の生活のなかで家の外に外出をするとき、障害者にとっては思いもしない危険が潜ん …

厚木市がステッカー配布 SOSネットワーク

厚木市は「厚木市認知症高齢者等徘徊SOSネットワークシステム運営事業」を展開して …