あなたの町の学校に盲導犬がやってくる 盲導犬学校キャラバン開催

日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは、埼玉県・群馬県・千葉県の学校で盲導犬のことをもっと理解してもらうため、「盲導犬学校キャラバン」を開催します。現在、盲導犬学校キャラバンを開催する小中学校を募集しています。
盲導犬の存在は知っていても、町で出会ってどのように対応すればいいかはなかなか学ぶ機会がありません。盲導犬がどんな仕事をして、視覚障がい者が普段どんなことに困っているのかを学ぶ絶好の機会です。目隠しをして実際に盲導犬と歩く体験もできるとのこと。
2014年には茨城県でも開催されました。茨城新聞のYouTubeで当時の様子を見ることができます。
埼玉県(川越市・坂戸市・東松山市・さいたま市・鴻巣市・入間市)と群馬県(太田市・桐生市・前橋市)は8月24日から10月1日まで、千葉県は10月2日から来年2016年2月28日まで。時間は午前が10時30分から12時まで、午後は1時30分から3時まで。申し込みは日本盲導犬協会神奈川訓練センター普及推進部まで。
詳細は盲導犬協会のサイトでご確認ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
障がい者が芸術に集中できる工房が徳島にオープン
絵画や工芸などの芸術活動は、どうしても集中して打ち込めるスペースが必要になる。徳 …
-
-
【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催
国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …
-
-
車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!
電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外 …
-
-
障がい者の働き方の多様性
どのような障がいがあっても、仕事をして自立したいと思う人は多いのではないでしょ …
-
-
6月21日【イイトコサガシ・ワークショップ】新座(志木駅)
コミュニケーションで生き辛さ(苦手意識・経験不足)を抱えている人たちを理解するた …
-
-
パラリンピックの概要と大会にまつわるエピソード
パラリンピックは国際パラリンピック委員会の主催で、主に身体障害者を対象とする世界 …
-
-
人材紹介のプロと精神科医が答える 産業医と発達障害の人のキャリア&ライフBOOK
2015年7月3日(金)に株式会社弘文堂より『人材紹介のプロと精神科医が答える …
-
-
国内最大級の手話ライブイベントが今年も開催!
手話を用いてライブを行うイベント「D’LIVE(ドライブ)」が今年も …
-
-
ステップ不要で車いすごと乗れてしまう ステップワゴン車いす仕様車公開
足が不自由な人でも乗れる自動車が増えてきましたが、ホンダ「ステップワゴン」に車い …
-
-
12月に開催される聴覚障害のある方向けのイベント3選
東京都の国立成育医療研究センター1階講堂にて、「人口内耳・補聴器でも楽しめる体験 …