あなたもパラリンピック選手になれるかも? 「めざせパラリンピック2015」東京と大阪で開催
日本パラリンピック委員会では、2014年からパラリンピック出場選手を募集するイベント「めざせパラリンピック! 可能性にチャレンジ」を開催しています。2015年も東京と大阪で開催されることが決定しました。
参加できるのはパラリンピック出場可能な障がい者で、健康上参加可能な中学生以上の肢体不自由者、視覚障がい者、知的障がい者・児。競技によっては参加できない場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。
東京は北区の東京都障害者総合スポーツセンターと東京都立北特別支援学校で、8月9日午前9時45分から受付開始。大阪は大阪市長居障がい者スポーツセンターとヤンマーフィールド長居で8月26日午前9時45分から受付開始。どちらも定員100名で、参加費は無料です。参加申し込みは申込書に必要事項を記入し、7月8日(必着)までに日本障がい者スポーツ協会へ郵送してください。
トップアスリートとともにパラリンピックスポーツを体験するチャンスです。このイベントの参加者が2020年のパラリンピックに出場できるかもしれませんね!
詳細はめざせパラリンピック!可能性にチャレンジ2015 募集開始をご覧ください。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
「車いすソフトボール」2020年東京パラリンピックを目指して
7月4日から5日にかけて、北海道千歳市で第3回全日本車いすソフトボール選手権大会 …
-
-
元車いすバスケ日本代表の根木氏ら、支援探る
障害者スポーツの支援を考えるシンポジウム「支えあい、輪を広げよう」(朝日新聞社主 …
-
-
予定されている障害者スポーツイベントを紹介
2019年8月31日に群馬県高崎市のビエント高崎 ビッグキューブにて全国で初のe …
-
-
【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い
視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …
-
-
【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催
国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …
-
-
【電動車椅子サッカー紹介動画】
PowerChair Football (Japan)電動車椅子サッカー・指先の …
-
-
視覚障がい者向け!広島で情報センターまつりが開催されます
障がい者に光を照らした環境整備が進む昨今、様々な生活面で役に立つ情報交換会が各地 …
-
-
精神障害者雇用に関する公開座談会が開催されます
毎年12月3日から12月9日までの1週間は障害者週間です。障害者週間にちなんだ無 …
-
-
毎年4月2日は世界自閉症啓発デー。日本国内で行われたイベントを紹介
自閉症とは先天的な脳の機能障害であり、興味や活動の偏りやコミュニケーションの質的 …
-
-
2020年東京で行われるパラリンピックの歴史
パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …