会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者の雇用における給料事情

      2023/02/01


日本では企業が労働者に支払う最低賃金は、法律で適切に決められています。障がい者も同様に最低賃金法に基づいて給料が支払われますが、健康な人に比べて金額が低くなりやすいのが実情です。そこで今回は、障がい者に支払われる賃金が低い主な理由を説明すると共に、給料を増やす有効な対策についてわかりやすく解説していきます。

障がい者の給料が安い理由

同じ年齢で未経験など条件が変わらないにも関わらず、健康な人よりも給料が安く設定される理由の一つが与えられる役割の違いです。障がい者は採用後に携われる仕事が限定されてしまったり、体への負担を考慮して時短勤務になりやすく、高い賃金を支払うのが難しいとされています。

給料をアップさせる対策

障がい者であっても、会社側が必要な人材であると判断すれば高い給料が支払われます。自分が携わっている仕事に使える専門スキルを身につけることが、収入アップの有効な手段です。

自分の意見をしっかりと伝える

世の中には障害を理由に不当に安い賃金で働かせる悪質な企業も少なくありません。仕事に対して正当な報酬を得ることは、障害の有無に関わらず労働者に与えられている当然の権利です。雇用契約を交わしてからの金額の変更は難しいため、面接の段階で自分が受け取れる金額を確認しておく必要があります。提示された額が安いと感じたら、その場で明確な理由を説明してもらうことが大切です。

 - 【相談ひろば】 , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者だってオシャレしたい!靴からオシャレを楽しもう!

やってみたいオシャレが自分にはどうしても似合わない…そんな思いをした障害者の方は …

車いすの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車椅子生活で感じる日常の不便さ

■電車を利用する時の車椅子ならではの苦労  私は20代の時に交通事故で下半身が麻 …

障がい者が気持ちをコントロールする方法

障がい者の人は、障がいが原因で周囲の人と比較してしまったりするなどで、負の感情が …

さまざまなメリットから障がい者雇用が増えている

働き口を探すのが大変といった声が、一昔前までは障がい者から聞こえてきました。しか …

大人になってわかる発達障害と子供の発達障害の違い

大人になってから、「会社で人間関係や仕事がうまくいかない。」「いろいろなストレス …

何かに怒りを感じイライラした表情を見せる車いすの男性。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
ストレスの種を見つけてアンガーマネジメントをしよう

■何が不満?イライラ・怒りポイントを見つけよう  精神的な疾患や発達障害を抱えて …

ピアノの画像
世界で活躍する全盲のピアニスト、辻井伸行さん

ピアニストで作曲家の辻井伸行さん。彼は全盲という障がいを持っています。鍵盤や楽譜 …

知っておくと得するグループホームの豆知識

グループホームは、「メリットがよく分からない」といった漠然とした理由で、これまで …

障がい者は移動面でお得になることが多い

障がい者は、移動する際の費用が割引になることが多いです。移動は日常的なものだけで …

特別なクリスマス気分を味わえるおすすめのお出かけスポットとは?

心躍るクリスマスシーズンをどのように過ごそうかと、わくわくしながら心待ちにしてい …