障害者が一人暮らしをする時の物件選びのポイント
2022/03/04
体に何らかの障害を抱えている人が一人暮らしをする場合には、家賃などの基本的な見極めポイントだけで判断をすると後悔をすることもあります。健常者に比べて日常生活での不便が多い障害者は、設備や立地など利便性に重点を置くことが大切です。そこで、今回は障害者が一人暮らしをする時の物件選びのポイントについて解説していきます。
バリアフリー設備の有無
健常者にとっては何気ない動作である段差の上り下りも、障害を持っている人にとっては大きな負担となることもあります。白杖が必要な視覚障害者や車いす生活の人にとって、段差の有無は生活の利便性に大きな影響を及ぼすポイントです。物件を選ぶ時は、バリアフリー設備を条件に入れることを忘れないようにしましょう。
買い物や移動の負担の少なさ
障害者が賃貸物件を探す時は、日常生活に必要な食料品の買い出しや通院についても考慮しておきたいものです。自宅から駅やコンビニが離れていれば、それだけ負担が増します。ただし、駅前などの条件の良い場所は家賃が高くなりますので、予算との兼ね合いを考えることが大切です。
訪問する人の負担も考慮する
高齢者や障害者の一人暮らしは、若く健康な人に比べて突然の体調不良などが起こるリスクが高くなります。そのため、家族や施設の人が安全確認のために定期的に自宅に訪れるケースも少なくありません。万が一の時に身近な人達がすぐに駆け付けられるように、家族や利用している病院・施設の近くを選択するのも大事なポイントになります。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
仕事の集中力を上げるための周囲の配慮
人間関係も含めた職場の環境は仕事の効率を左右する大事なポイントの一つで、体に何ら …
-
障がい者として生きる子供への接し方
発達障害を抱えている子供は、生涯にわたりその発達障害と生きていく必要があり、生活 …
-
アスリートファーストの疑問
東京オリンピックまで2年を切り、東京都、政府共にオリンピックを成功させる為、試行 …
-
障害者雇用促進法の改正によって障害者は雇用機会が増える?
障害者に雇用機会を与えるために制定された法律のことを障害者雇用促進法といいます。 …
-
障がい者が悩みや不安を相談したいとき
■SNSを活用する 身近に相談できる人がいないというときには、各地で開設されて …
-
知的好奇心が旺盛なADHDの方の情報収集に役立つアイテムとは
ADHDの方々は勉強や仕事の色々な場面でハンディキャップを抱える為、自責の念やコ …
-
恋愛したい障がい者は必見!オープンな出会いを見つけるコツ
恋愛をしたくても障がい者だからと諦めている人もいるのではないでしょうか。そのよう …
-
障がい者手帳の更新でセカンドオピニオンを利用する選択肢もある
障がい者にとって障がい者手帳に記載される等級は福祉サービスの内容を左右するため …
-
未来に希望を持てる生き方を実現するために
■現実の問題に悩んでいるなら 障がいを持っていることが原因で未来に不安を感じる …
-
周囲が、できないことを補助し、できることを任せることで、障がい者もポジティブに働くことができる
障がい者が働く際に、周囲の人は何ができるでしょうか。どうせ働くならば本人には、や …
- PREV
- 便利グッズを上手く活用して快適な暮らしを
- NEXT
- 少しの心づかいでバリアフリーを実現する