会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者の生活を豊かにする便利アイテム

      2022/02/15


障害を抱えている人が健康な人と同じ生活を送れるように様々な企業から補助アイテムが開発されています。古くからある道具類も技術力の進化に伴ってより使いやすくなっているので外出はもちろん、自宅での生活でも不便を感じることがありません。今回は障害者の生活をサポートする便利アイテムの特徴について詳しく解説していきます。

視覚障害者向け便利アイテム

視覚に障害を持つ人向けの便利アイテムの一つに折りたたみ式の白杖があります。白杖は視覚障害者の安全な歩行に欠かすことのできない道具です。折り畳み式は文字通りコンパクトに収納できるので紛失する心配がなく、店内での飲食をする時に周囲の人に迷惑を掛ける心配もありません。

身体が不自由な人向けの便利アイテム

体に障害があることで姿勢を自由に変えられない人向けの便利アイテムが書見台です。書見台は自由に角度を変えることができるアイテムで、寝たきりの人はもちろん、車いすに座った状態でも無理なく新聞などを読むことができます。

レンタルサービスの活用

障害者の日常生活をサポートする便利アイテムは月額費用を支払ってレンタルすることもできます。アイテムによっては購入に高額な費用が掛かってしまうケースもあるため、しっかりと確認をした上で判断をしなくてはいけません。口コミでの評判が高くても人によって相性が異なるのでレンタルサービスを活用して実際に利用してから購入の判断をすることが大切です。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

お風呂掃除に使える便利なバスブラシは立ったままらくらくお掃除ができる

生活動作において動きに制約のある身体障がい者にとって、これからの年末の大掃除は一 …

電動車椅子ZINGER(ジンジャー)、販売開始

ノイエス株式会社は、電動車椅子ZINGER(ジンジャー)の日本での販売を開始しま …

障がい者の自立や介護を支援するロボットスーツ、大和ハウス工業

大和ハウス工業は、サイバーダインが開発・製造する「ロボットスーツHAL」の3商品 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
今使っている布団、睡眠の質を上げてくれていますか?

自律神経の乱れは、体だけでなく、精神的な不調の原因にもなってしまいます。自律神経 …

no image
通話不要で110番 12月1日から運用開始

警視庁は12月1日午後1時から、聴覚や言語に障がいがある人を対象に、電話で通話せ …

盲導犬におすすめ!車乗車時に必須のアイテムとは ?

視覚障害を患う方にとって盲導犬はなくてはならない存在です。いつでもどこでも共に移 …

車椅子ユーザー用ビジネスファッションのご紹介

初めまして、こんにちは。 韓国でバイヤーをしておりますStyle Yzと申します …

GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版

「GAZEBOみてみる1」が公開されています。情景画と動画を用いて「想像する力」 …

秋のお出かけに、車椅子の振動を減らすLoopwheels

行楽シーズン、芝生の上や石畳などがある観光地に出かける方も増えるでしょう。しかし …

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …