会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障がい者が元気でいるために必要な日常習慣

      2021/12/02


周囲に迷惑を掛けずに自立をするために仕事に就く選択をする障がい者は少なくありません。障がい者に限らず健康な人にも同じことが言えますが、毎日元気で仕事をするためには日常生活の中で様々なことを取り入れていくことが大切です。今回は障がい者がいつまでも元気に働き続ける上で必要な生活習慣について解説していきます。

栄養バランスを意識した食生活

人間が健康でい続ける上で重要なポイントとなるのが食事です。一見当たり前のように感じられますが、忙しさを理由に食事を疎かにしてしまう人も少なくありません。食事はお腹いっぱい食べれば良いというわけではなく、不足しがちな栄養を補給するなどバランスを意識することが健康に繋がります。

できる範囲での運動

体を動かすことも健康の大事な秘訣です。特にデスクワークなどが中心の人は運動不足になりがちになるのでプライベートの時間を使ってしっかりと体を動かさなくてはいけません。ただし、障がい者の人は健康な人と同じ負荷を掛けると逆効果になるのでできる範囲で行うのがコツです。

健康への意識を強く持つ

毎日当たり前のように生活をしていると健康でいられることがどれほど大切か気が付き難いと言われています。病気になってありがたさに気付く結果にならないように、日常生活の中で健康への意識を強く持つことが大切です。何をすればいいかわからない人は自分の理想を頭に描いて目標にすることでより具体的な行動を取れるようになります。

 - 暮らし情報 ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

no image
「楽天カード手話通訳サービス」を開始

楽天カード株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:穂坂 雅之、以下「楽天 …

最新のバリアフリーについて

障がい者が快適に暮らせるように、バリアフリーが進んでいます。個人の住宅だけではな …

運動で健康的な生活を送る熟年夫婦の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
健康維持のためにできることを実践しよう

 健康長寿という言葉を耳にすることが多い時代、障がいがあっても健康で長生きしたい …

no image
ヘルプマーク普及啓発の推進が加速

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …

暮らしの中での移動に適用される割引を知っておこう

障害を持つ人が普通の暮らしの中で、移動などする時に、割引される交通機関があるのを …

バリアフリーを必要とするたちをイメージしたピクトグラム。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者にとって生活しやすい未来とは

■住宅や公共施設におけるバリアフリー化が進めば、障害者の生活負担も軽減される! …

スティーブンホーキング博士が解明の研究にいそしんだブラックホールをイメージした宇宙の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすの天才物理学者 スティーブン・ホーキング博士の言葉

 ブラックホールの研究で有名な、イギリスが生んだ車いすの天才物理学者:スティーブ …

車いす利用者の暮らしには欠かせない多目的トイレにまつわる豆知識

「商業施設やオフィスビルの多目的トイレに入ろうとしたら使用中で、ずっと待っていた …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

no image
アスペルガー症候群の当事者がイベントに参加する際の注意点

■アスペルガー症候群の特性  アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム障害)の当事 …