会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラスポーツはどこで挑戦できる?

      2021/11/27


パラリンピックを見て、パラアスリートたちの力強いパフォーマンスに勇気をもらったという人は少なくないでしょう。自分もやってみたいと思うけど、自分に何ができるのか、どこでどうチャレンジできるのか、わからなくて踏み出せないということはないでしょうか。そんな時はまず、それぞれの自治体の障害者スポーツに対する取り組みを調べてみましょう。

障害者スポーツセンター

障がい者スポーツを普及している団体や施設は、全国各地に点在しています。たとえば東京都には、北区の障害者総合スポーツセンターと国立市の障害者スポーツセンターの二つの施設があります。本格的に競技に取り組みたいという人だけでなく、身体を動かしてみたい体力づくりをしたいという人も利用できます。スポーツスタッフや看護師が常駐していて、それぞれの障がい者に応じて、できることの相談などにものってくれるので安心です。また、各種の教室や講習会、イベントなども開かれているので、人との交流を深めることもできます。

パラスポーツを始めてみましょう

障がい者がスポーツに取り組むことは、体力づくりや健康増進に役立つことはもちろん、ストレスの解消や行動範囲が広がること、仲間づくりなどさまざまなメリットがあるといわれています。障害者スポーツセンターのようなところで始めれば、無理なく自分にあった運動をすることができます。できる範囲でやってみようと試しにやってみたら、いつのまにかパラアスリートを目指すようになっているかもしれません。

 - スポーツ  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

健常者も参加しやすくなった車いすバスケットボール

障害者スポーツは、パラリンピックや様々な大会に代表されるように競技化が進み、その …

「東京都スポーツ推進企業認定制度」創設 7月より募集開始

東京都オリンピック・パラリンピック準備局は、2020年に開催される東京オリンピッ …

知的障がい者サッカー日本代表、西氏が新監督に就任

 日本知的障がい者サッカー連盟は、W杯2018年ロシア大会(正式名称:INASサ …

意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介

障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …

スキーを愛する全ての人々へ!! 「icetee cup2016 」申し込み開始

「スポーツを通じて全ての枠を越えて楽しみ、豊かな大自然の中で戦えるステージを提供 …

個人で楽しめる障がい者スポーツ

障がい者が楽しめるスポーツには、様々な種目があります。今回は、その中でも、個人で …

シットスキーは下半身に障害があってもできる冬のスポーツ

下半身に障がいがある人にとってスポーツは難しいと思われがちです。しかし、冬になる …

東京パラリンピック主な日本選手紹介

8月24日から9月5日までの約2週間、いよいよ東京パラリンピックが開催されます。 …

パラスポーツの陸上競技

パラスポーツでは視覚障がいや車いす、知的障がいなどを持つさまざまな選手が活躍して …

車いすでも楽しめる、パラスポーツの一つであるパラバスケのゴール。接触を避けるのであれば、屋外でパラバスケを楽しんでみてはどうでしょうか。
2019年~2020年冬に日本で開催される車いすバスケの国際大

東京パラリンピックでメダル獲得の期待がかかる車いすバスケ日本代表。車いすバスケへ …