外出の安全性を高めるアイテム
2021/11/25

普段の生活のなかで家の外に外出をするとき、障害者にとっては思いもしない危険が潜んでいることがあります。視力に障害を持つ人であれば、その危険性は更に高くなりますので、安全に出歩くための便利なグッズが必要になります。歩行中の危険を緩和して安全性を高めてくれるグッズとして、盲人用の杖があるので紹介します。
盲人用の杖で安全に
盲人用の杖にもいくつか種類がありますが、アルミニウム合金製で折りたたみ式の杖は携帯に便利です。アルミニウムは強くて耐久性が高く、軽い上にサビない金属です。折りたたみ式であれば収納や保管も簡単で、障がい者の方に負担をかけません。暗くなってからの外出の際には、警告サインを使用することで車のヘッドライトを反射し、自動車事故の危険性を軽減します。長さを変えられますので、使用する方の身長に合わせることができます。
安全な外出のために
視力に障害がある人が外出する時には手助けしてくれる人が一緒にいると安心できますが、どうしても一人で行かなければならないときにサポートしてくれるのが盲人用の杖です。ハンドル部分に滑り止めがある杖は持ちやすく、滑りにくくなっています。使いやすく、丈夫で、より安全性の高い杖を選ぶことで外出の不安が軽減されます。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
盲導犬とのお散歩に役立つアイテム
犬が飼い主と散歩をしている光景は、とてもほほえましいものですね。盲導犬も同様に、 …
-
-
外出するときに便利な障害者向けグッズ
足の不自由な障害者をサポートする商品として最新車椅子WHILLがあります。これは …
-
-
スマートフォン型「携帯筆談器」
「携帯筆談器」は、聴覚障害障害者の方や病院、施設で働く人のためのスマートフォン型 …
-
-
志木市、「災害時支援用のバンダナ」を作成
埼玉県の志木市は、災害時に支援が必要な障がい者のために、災害時支援用のバンダナ …
-
-
冬を快適に過ごす便利アイテム
冬は、寒いだけではなく危険もいっぱい潜んでいます。障がい者にとっては、雪で細くな …
-
-
部屋の机の片付けに役立つアイテムとは
机の上に置いていたはずのボールペンがどこかに行ってしまった、大事な書類を紛失した …
-
-
障害者の生活を豊かにする便利アイテム
障害を抱えている人が健康な人と同じ生活を送れるように様々な企業から補助アイテムが …
-
-
地図読み上げアプリ「ドキュメントトーカ 触地図」
「ドキュメントトーカ 触地図」は、新しいバージョンを公開しています。地図に表示 …
-
-
おもてなしガイド
H.I.S.×ヤマハ Sound UD化プロジェクトでは、「おもてなしガイド」 …
-
-
仕事の難易度が上がる今日だからこそ、お助けアイテムを上手く取り入れる
高度情報化社会の今日、いわゆるマルチタスクやスケジュール管理が厳しく要求され始め …