会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

鉄道会社のバリアフリー化を加速させている情報共有システムとは?

      2021/09/24


駅のホームで次々と設置が進んでいるホームドア。首都圏の地下鉄ではこのホームドアに小さなQRコードが貼られているケースが多くなっています。このQRコードを見てどのような情報が盛り込まれているのかに興味を持った人もいるのではないでしょうか。これは車椅子乗車をする障がい者の情報を共有するために欠かせない最新のバリアフリーシステムなのです。

QRコードが短時間での情報共有を可能にした!

従来の駅のバリアフリー対策は駅員が障がい者からの情報を聞きとり、専用の連絡用紙に手書きで記入し、降車する駅に電話をして用紙の記入内容を伝達していました。しかしこのやり方では走り書きした文字を駅員が読み間違えることもあり、ラッシュアワーに案内ミスが生じるケースも少なくなかったのです。そこで登場したのが、ホームドアのQRコードです。このQRコードを読み取ってから障がい者の情報を入力することで、降車する位置だけでなく付き添い人の有無なども駅員同士で瞬時に共有できるようになりました。また首都圏の一部の私鉄では専用アプリをダウンロードすると、利用駅のバリアフリー情報が紹介されるサービスも始まっています。

コロナ禍で鉄道会社の収益が減っているからこそ、国からの補助がカギになる

この最新のバリアフリーシステムが導入されたことで、車椅子利用者が降車駅に近づくと駅員のスマホのアラームが知らせてくれるため介助ミスはほぼなくなりました。口頭や紙ベースでの情報共有は、やはり混乱が生じやすかったのです。このバリアフリーシステムを全国に拡大するために、国がどれだけのコストを負担してくれるかが今後のカギになるといえます。

 - 暮らし情報  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が働きやすい環境で仕事をするためのポイント

障がい者が就職活動をする際には、自分の適性に合う仕事を選ぶことはもちろん、障がい …

様々なつながりから集まりを形成するコミュニティの例の一つである夏休みのラジオ体操に集まる人々の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者とその家族を支える場所

■家族会には、様々な種類のものがある  精神障がい者の家族の中には、日々の生活に …

バリアフリー対策のための機械が開発されています。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に求められるバリアフリー

 障がい者が豊かな生活を送るためのカギとなるのがバリアフリーです。  ここではバ …

覚えてください、ヘルプマーク。まだあまり浸透していないヘルプマークです。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …

暮らしの中でどうしても横断歩道を渡らなければならない視覚障がい者が、安全に歩行するための取り組み

視覚障がい者が歩行中に交通事故の被害に遭うケースは、年間に数十件も報告されていま …

ボールで遊びたいと思っているかわいい犬の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは

■パラスポーツは生活を充実させる  障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …

障がい者をサポートする公的な支援施策はたくさんあります。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が受け取れる年金がある

■障がい者も受け取れる公的年金  公的年金というと、高齢になってから支給されるも …

集まりで会話を楽しむ人の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
地域住民と交流する貴重な機会

 障がい者施設に入所や通所していると、その施設と自宅のみが生活圏となることも少な …

お風呂掃除に使える便利なバスブラシは立ったままらくらくお掃除ができる

生活動作において動きに制約のある身体障がい者にとって、これからの年末の大掃除は一 …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …