会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

便利アイテムは専門のネットショップで買おう

      2021/09/19


障がい者が日常生活をしやすいように、さまざまな便利アイテムが登場しています。しかし、購入人数が少ないため、ホームセンターやデパートなどではほとんど取り扱っていないのが現状です。もしも、たくさんの便利アイテムの中から、自分に合ったものを選びたいならオンライン上で営業している専門のネットショップを活用しましょう。

たくさんの選択肢から選べる

ネットショップの中には、障がい者向けの便利アイテムを販売することを専門としているところもあります。そちらなら、豊富な種類の中から選定できるので、自分に合ったものを手に入れられるでしょう。お店によっては日本だけではなく、国外の便利アイテムを販売しているところもあるため珍しいものを入手することだって可能です。もちろん、商品紹介ページには、どのようなアイテムなのか詳しく紹介されているので、自分の障がいに本当に役立つのか理解したうえで購入ができます。

便利アイテムを便利に探そう

足が悪くても耳が遠くても、スマホやパソコンを使って利用できるネットショップなら便利アイテムを簡単に探すことができます。クレジットカードさえあれば、その場ですぐに支払いができ、早ければ次の日に届くというメリットもあります。また、便利アイテムはどんどんと発売されていくため、定期的にお店をチェックしておけば、今までになかった画期的なアイテムをいち早く発見できるかもしれません。

 - 便利アイテム  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障がい者がお出かけする際に使える便利アイテム

視覚障がい者の人がお出かけをする場合、カバンから荷物の出し入れをするのが難しかっ …

【渋谷】2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展

【イベント】 皆様!最高にクールで未来なイベントやってますよ! その名も「超福祉 …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

外で使える!障がい者のための便利アイテム

歩くときにフラフラしてしまう、一人で歩くのは困難だという人にぴったりなのが、便利 …

覚えてください、ヘルプマーク。まだあまり浸透していないヘルプマークです。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
神奈川県でもヘルプマークの導入が決定

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方 …

視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」

狛江市は、視覚障がい者用災害ベスト「こまベスト」を開発しました。「こまベスト」は …

発達障害を持つ家族が仲良く暮らす様子をイメージ化。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
発達障害者が生きやすくなる方法 ~家族のストレスを軽減~

■本人の特性に合わせて便利なグッズを使う  自閉症の息子を持つ母です。発達定型児 …

「病院内移動支援システム」を開発

慶應義塾大学医学部の三村將教授、同大学院システムデザイン・マネジメント研究科の西 …

大人の発達障害を抱える障がい者に便利なアイテムをご紹介

近年社会的に注目されてきているのが、いわゆる大人の発達障害です。以前に比べて社会 …

暑い夏に涼しい風を!障がい者向け携帯扇風機を紹介します

暑くても、出かけないといけない時がありますよね。そんな時に涼しい風を運んでくれる …