会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

神がかった投球に会場が湧く!最注目のパラリンピック種目紹介

      2021/06/18


東京オリンピック・パラリンピックもいよいよ2021年7月に開催が迫ってきました!新型コロナウイルスの影響により開催はあるのか、無観客になるのかなどはまだ分かりませんが、世界中が注目するスポーツの祭典をしっかり楽しんで盛り上げるためにも、今回はまだあまり知られてないが、一度見たらやってみたくなってしまうパラリンピック種目をご紹介します。

一球に込められた戦略と駆け引き

ボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障害者障がい者の為に考案された、ヨーロッパ生まれのスポーツです。
この種目は、ジャックボールと呼ばれる白い球に向かって、対戦する両者が赤と青の6球を投げ合い、白のボールにより近づけたチームまたは個人の勝ちとなります。この種目の面白いところは、ボールをどんな風に投げてもいい点です。ボッチャで使用するボールは、皮革製または合皮製のため柔らかく転がりにくくなっています。勝つためには、他の種目ではあり得ないボールの空気を抜いたり、クリームを塗る事も可能なのです。会場では、どのタイミングでどんな工夫をするのかなど注目する点がたくさんあります。

 - スポーツ , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スポーツ中は水分補給が大切。スポーツを楽しむ女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
心身に良い影響を与えるパラスポーツ

■スポーツを始めることで、交友関係や行動範囲が広がる  障がいがある方の中には積 …

スポーツを通じて障がい者も健康に

障がい者の中には、障害があるためにスポーツをすることができないと考えてしまう人も …

ボッチャを楽しむ男性のイメージイラスト。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障害者と健常者が一緒に楽しめるパラスポーツ

■パラスポーツに挑戦してみましょう  パラリンピックで注目を集めているパラスポー …

【脳性麻痺サッカーチームの紹介】埼玉代表 ASユナイテッド

脳性麻痺サッカーというものを知ってますか? 通称CPサッカーとも呼ばれています。 …

葛飾区温水プールに障害者水泳専用レーンが設置!

葛飾区教育委員会主催により、葛飾区の2つの温水プールに障害者水泳専用コースが設置 …

栄養バランスを考えた見た目も楽しい手作り弁当。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
明るく健康な生活を送るためのヒント

 障がいがあっても、生き生きとした健康的な生活を送りたいと考えている人も多いので …

【2020年五輪へ、新・東京物語】中2で「全盲」若杉救った、ゴールボールとの出会い

 視覚障害者が行うゴールボールという競技を知っていますか? 2012年ロンドン・ …

下肢に障害のある人が挑戦できるアイスホッケー

脊髄損傷や切断などにより下肢に障害があっても、体力に自信があるという方は多いでし …

障がい者と健常者が一緒に楽しめるシッティングバレー教室開催

株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取締役 吉江秀馨、以下オフィス24)は、 …

CPサッカー、脳性まひのサッカーの試合を想定させるイメージ画像。外でボールを蹴り、走り回るのは楽しいです。
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ

■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ  日本CPサッカー協会は、2 …