会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

車椅子ユーザーが人の手を借りなくても電車に乗れる時代が来た!

      2020/12/15

山手線の車いすを利用される方向けのバリアフリー対応。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 電車を乗り降りする際に駅員さんからの補助を受けなければならないために、一人で外出することが億劫になっている車椅子ユーザーの方もいるのではないでしょうか。

 しかし昨今は車椅子でも電車に一人で乗り降りできるホームが増加しているんですよ。

■国交省からの目安が提示されたことで鉄道会社が動き出した

 駅構内のバリアフリー化はどんどん進んでいるものの、車椅子ユーザーが電車に乗り降りする際の危険性はかねてから問題視されていました。

 そんななか、この危険性を重く受け止めた国土交通省が2019年に鉄道会社に対して目安を提示したのです。

 その結果、首都圏では駅員さんの補助を必要としないホームが誕生しました。

■具体的にどんな改良がされたの?

 JR山手線のいくつかのホームにはピンクの床に大きな車椅子マークが描かれている場所があります。

 この場所ではホームの先端にゴムが装着され、床も若干高くなっているのです。

 この改良に伴い、ホームと電車とのすき間が7センチ以下で車両の床との段差も3センチ以下となり、車椅子ユーザーの単独乗降が可能になりました。

・車いすをお使いのお客様がご利用しやすい環境整備について(外部リンク)
www.jreast.co.jp/press/2019/tokyo/20200218_to01.pdf
※JR東日本ニュースより

 車椅子ユーザーからは「駅のエレベーターやスロープに加えホームも改良されたため、一人での移動がしやすくなった」という声が挙がっています。

■このホームが全国に広がることが期待されている

 今回はJR山手線の事例を紹介しましたが、この車椅子ユーザーのためのホームは地下鉄やモノレールの路線でも採用されています。

 しかし地方の在来線にはまだ整備が行き届いていないため、地方の鉄道会社には早急な対応が求められています。

 - ニュース, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障害者の“携帯用つえ” 全盲男性が開発!

視覚障害者は外出する際、「白杖」と呼ばれる白いつえを使いますが、何かにぶつかった …

no image
神奈川県が「かながわパラスポーツ推進宣言」

オリンピック・パラリンピックは東京だけじゃない! 神奈川県がこれからアツい! と …

豚の貯金箱で少しずつでもお得に生活して貯金を殖やしていくようなイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が知っておきたいお得な情報

■障がい者手帳を提示することによる、入場料や入園料の割引  障がい者は障がい者手 …

no image
義足はどこまで肉体の足に近づけるか?

アフリカ・アジア・ラテンアメリカなどの国々で、人口のおよそ0.5%もの人々が人工 …

コロナ対策!簡単に出来そうなことでも難しい場面がある

コロナウィルスに対して個人でとれる対策は、人と密になることを避けたり、マスクの着 …

世界初!感覚を再現する義足 オーストリア研究者が開発

すごい技術ですね! 【6月8日 AFP】オーストリア・ウィーン(Vienna)で …

タブレット端末を利用してお互いの意思疎通をしながら情報を集めている恋人のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が恋愛をするときに気をつけるポイント

■障がいがあることを隠さない  障がいがあることに対してコンプレックスを抱いてい …

バリアフリー対策をしていない階段や段差のあるところで車椅子を補助している人たちの様子
【衆議院選挙】投票のバリアフリー化は進まない。誰のための、何のための選挙か?

今更ながらですが、、、汗 ご一読あれ! www.mirairo.co.jp/ar …

障がい者スポーツ市場の振興 2社共同で専門コンサルティングサービス『チャレンジド・アスリートプロジェクト』を展開

株式会社エランシア(以下エランシア)及び株式会社スタートライン(以下スタートライ …

三世代家族が仲良く原っぱで手をつなぐ写真。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者は家族のサポートが大切

■家族の第三者目線が大切  うつ病や双極性障害の患者は、症状がひどい時には視野が …