会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

周りの家族や友人たちへの感謝を大切に

      2020/08/19

2歳の子供と公園で遊んでいる中で愛情をもって優しく抱きかかえるお母さんのイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■人がいるから自分が認められているということに気づいて

 先日、テレビを見ていた時、ある女優さんに「無人島に一つだけ持っていくとしたら、何を持っていきますか?」という質問がされました。

 無人島に、、、はよく聞いたことのある質問で、その答えと理由は、個人の性格や考え方がよく反映されているものです。

 今回も、その女優さんの答えを楽しみに待っていました。

 その答えは、「人です。」でした。
 今までに聞いたことがない答えで、私はとても驚きました。

 その理由を聞かれると、「私は人と対話をして、人の反応を見て、人に対して自分が何ができているか、を見ないと生きている心地がしないから。」というものでした。

 仕事をしても、歌を歌っても、美味しいものを食べても、それが一人ではつまらない。周りに人がいて、反応があるから、一つ一つの行動が意味を持ってくるのだ、というお話に、私は「はっ」と忘れていたものを思い出させてくれたような気持ちになりました。

■あらためて一人でないことへの感謝の気持ちを持つ

 今年は外出の自粛期間もあり、今まで以上に人に会う機会が制限される日々が続いています。

 そんな自粛の中でも、一緒に暮らす家族がいてくれること、直接は会えない友人たちからスマートフォンやパソコンを通じてのメールやメッセージがやり取りできること、あらためて考えると、自分が一人でないことをより認識する今日この頃です。

 過去にも、お母さんのために、兄弟が応援してくれるから、友達と一緒にやってみたいから、と周りの人がきっかけとなって、さまざまな行動を起こしてきたことを思い出しました。

 これからも、当面の間は、外出を控えることが求められる日々が続くと思いますが、人との繋がりを大切にし、感謝をしながら、毎日を大事に過ごしていきたいと思います。

 反対に、私も周りの人たちの役に立っていけるように、、、今はそんなことを考えています。

 - 暮らし情報 , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

健康であるためには睡眠を重要視すべき

障がいがある人もない人も、心身ともに自分自身が健康であることを願っています。自分 …

暮らしの中での移動に適用される割引を知っておこう

障害を持つ人が普通の暮らしの中で、移動などする時に、割引される交通機関があるのを …

楽しく料理をする家族のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つ便利なアイテムを使いましょう

 障がい者に役立つ便利アイテムは料理など毎日の生活に役立つものから、趣味の時間を …

自分に有益な情報をスマートフォンから収集しているマタニティ期の女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に関する情報を得る方法

 障がい者が過ごしやすいように、情報提供を行っている機関はたくさんあります。   …

アマゾンで本を聴く

本を始めとしたネット販売の大手アマゾンが書籍を音声化したオーディオブックサービス …

障がい者のファッション

洋服を着るという事は毎日繰り返す行動で生活には欠かせず大切な事です。しかし、障害 …

小茂根福祉園の工藤かおる園長(中)と、製品を持つスタッフ=板橋区小茂根で
「KOMONEST(コモネスト)」のクッションドール

KOMONEST(コモネスト)では、黒猫やドクロ、青い鳥などをモチーフにしたクッ …

みんなでeスポーツを楽しもう!

最近私の周りでは様々なゲームの話をよく耳にします。テレビゲームやスマホのゲームな …

障がい者が従事することも多いパソコンを使用した仕事をしている様子。
長時間のパソコン業務に伴う指の疲れを解消するために

■まるで人の手でマッサージされているような感覚!  車椅子生活を送っている障がい …

クリスマスイベントのために装飾されたイルミネーションの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者向けのイベントに参加するメリット

 障がい者が参加できるイベントは数多く存在します。  イベントを通して親交を深め …