会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

障害者もプレーできるパラスポーツとは

      2020/07/29

様々なパラスポーツが行われている体育館での大会の様子。将来のパラリンピック選手もここから生まれるかもしれません。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

 手足や視覚、聴覚など身体に障害があっても出来るスポーツがパラスポーツです。

 それぞれの身体の不自由にかかわらずプレイヤーが同じ条件で楽しく、そして真剣に身体を動かせることがこのスポーツの楽しみであり、その仲間と共に熱く語り合えることも大きなやりがいでもあります。

 そんなパラスポーツの魅力とはなんでしょうか。

■パラスポーツの魅力とは

 パラスポーツは、障害を持っていてもその障害をハンデと捉えることなく出来るスポーツです。

 例えば、車椅子バスケや視覚を使わないサッカーがあるように、障害があってもその障害に合わせたプレーの仕方になっています。

 障害者だけでなく、健常者も同じ条件でスポーツができることはパラスポーツにおいての一つの魅力です。

 また、障害のことを忘れてチームで一つのゴールや目標に向けて、たまにはぶつかり合いながらも全員で切磋琢磨していく過程は全てのスポーツにおいての魅力とも言えます。

■健常者も障害者も共に切磋琢磨できるスポーツがパラスポーツ

 障害があってもその障害に合わせたプレーができるパラスポーツは、健常者も障害者も一緒になってプレーできるものが多く、プレイヤー全員にとってフェアになるようになっています。

 また、プレイヤー全員が障害を忘れ、全員で一丸となって目標やゴールに向けて戦略を練ったり熱く語ったり、仲間としてプレーできるのがパラスポーツの魅力です。

 既存のスポーツとはまた違った楽しさや難しさを感じることができるパラスポーツを、家族や友達で楽しんでみてはいかがでしょうか。

 - スポーツ , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

奥の深いローンボウルズ

ローンボウルズとは、イギリスで発祥した、ボーリングやカーリングに似た競技です。ボ …

本日youtubeでCPサッカー世界選手権

youtubeでやるみたいです。 www.cp2015.com/ 日本初戦は日本 …

マイナー競技だけど比較的誰でもできるパラスポーツ

障がいを持っている人の中には、自宅に引きこもってしまい、ほとんど運動をしないとい …

障がい者向けスポーツのバドミントンは車いす等の障がいがある人でも楽しめる

インドネシアを始めとした東南アジアや、日本および中国等の世界各国で根強い人気を持 …

パラリンピックの歴史

今日「パラリンピック」として知られている障がい者の国際スポーツ大会は、1948年 …

CPサッカー

頑張れ! 俺の友達もたくさんいるし。 ホーム

爽やかに汗をぬぐう女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
パラスポーツに関わることの意義とは

 障がいの有無にかかわらずスポーツは、充実した人生をおくるための一助となる要素か …

KDDI、「聴覚障がい者用陸上スターターアプリ」の開発授業を実施

KDDIは、ろう学校の生徒に対して陸上スターターアプリの開発を行う授業を、9月1 …

no image
元車いすバスケ日本代表の根木氏ら、支援探る

障害者スポーツの支援を考えるシンポジウム「支えあい、輪を広げよう」(朝日新聞社主 …

パラスポーツ、バドミントンのラケット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
大好きなスポーツに取り組める喜び

■スポーツに対する憧れ  聴覚に障がいがあるために、スポーツに対して積極的な気持 …