会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

歌を歌ってココロも体も健康に

   

ピクニックでギターを弾いて歌を歌って楽しんでいる男女のイメージ。

■下手でもいい!ストレス発散と筋トレが一緒にできる!

 皆さんは普段、歌を歌っていますか?

 日本人であれば、学校に通っているころは、音楽の授業があったり、体育祭や卒業式でも、必ずどこかで歌う機会があったことでしょう。
 大人になっても、カラオケなどで歌を楽しんでいる方も多いと思います。

 歌を歌うことは、普段よりも力を入れて声を出すという行為を行うことであり、声の大きさや息の長さは人それぞれではありますが、大きな深呼吸を繰り返すような運動になります。

 深呼吸を繰り返すことでのストレス発散になり、口腔を開いて肺にたくさんの空気を入れたり出したりする運動にもなります。
 医学的にも、歌うことで、セロトニンやドーパミン、エンドルフィンといった、精神安定に効果があり、幸せや楽しさを感じるホルモンを分泌することも発表されています。

 最近、歌を歌っていないな、と感じている方は、ぜひ、生活に歌を取り入れてみてください。

■日常の中での鼻歌からスタート。恥ずかしければ「ひとりカラオケ」を試してみて!

 毎日の生活の中で、リズムを感じながら行うことはないですか?
 私の場合は、髪や体を洗うとき、洗濯物をたたむときが、歌を歌いやすい時だと気づき、その時間には歌を口ずさむことが恒例になりました。

 また、意外と思われるかも知れませんが、大勢で歌うような場のほうが、歌声を出しやすいと感じています。
 たくさんの方が歌っているので、自分の声がそんなに目立たず、歌が下手な私でも安心して歌えるのです。

 それでも、大きな声で歌うのは、歌声に自信がないとなかなかできないもの。自宅で大きな声を出すのも、周りの方への影響が気になります。

 そんな時は、思い切って「ひとりカラオケ」に行ってみてはいかがでしょうか?

 すべての店舗にあるわけではありませんが、カラオケボックスの中にはひとりで楽しむための部屋が用意されています。
 普通のカラオケボックスの部屋は、椅子が敷き詰められていて、車いすや松葉づえでは狭くて入りづらい印象がありますが、一人カラオケの部屋は立って歌うことができるように広くスペースが空いています。

 一人であれば、音が外れていても恥ずかしいことはありません。自分のペースで、自分の好きなように歌を楽しむことができます。
 一人で歌い続けるには、1時間は長いと思っていましたが、歌い始めてみるとあっという間に時間が過ぎてしまい、30分延長してしまうことも一度や二度ではありません。

 歌は聞くだけでも心が豊かになりますが、口ずさむことでより心身に良い効果をもたらせてくれます。
 普段の生活の一つの楽しみに、歌を加えてみてはいかがでしょうか?

 - 暮らし情報 , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障害者の自立に繋がる支援制度

一昔前であれば障害を患っていると日常生活の様々な面で人の助けを借りなくてはいけま …

ハンディキャップに関する雑学や豆知識を知りたい時は?

障がい者向けの実用的な情報は、近ごろ様々な媒体で紹介されており、以前に比べて当事 …

障がい者の暮らしを支える便利でお得な情報

障がい者がより充実した生活を送る上では、世の中にある障がい者向けのお得な情報を適 …

美味しそうな食事の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています

■障がい者向けの専用グッズは便利です  私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …

ラテアートにありがとうの文字を記し感謝の気持ちを表現するイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
うつ病患者に芽生える感謝の気持ちとは

■うつ病患者の精神状態  うつ病患者の重症な時期は、極端な抑うつ状態が続き、何を …

自閉症児の子育てで大切なこと

自閉症スペクトラムは発達障がいの総称です。1歳半検診で早くも可能性を指摘されるこ …

視覚障害者からのおねがい 「視覚障害者にとって差別ってどんなこと?」は全人類必読!

視覚障害者によって運営される、視覚障害者のための組織「日本盲人会連合」が差別事例 …

障がい者の子供の勉強やコミュニケーション面での成長を支援する放課後デイサービスで勉強を教えてもらっている子供と先生のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
発達障害児の放課後デイサービス

 小学校に入学してから、子供の学習やお友達との関係で問題が生じたというケースが増 …

精神的な健康を保つコツを知っておこう

障がい者が心地よく日々を過ごす上では、心の健康を保てるように工夫をすることが大事 …

バリアフリーで障がい者にも暮らしやすい平屋のリビング。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
平屋はバリアフリーを実現させやすい

■平屋のメリットに注目が集まっています  障がい者の方が快適に生活するためには、 …