会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラスポーツを体験しよう!

      2020/06/25

パラスポーツを含めた屋内でのスポーツを想定させる、体育館とボールの画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

■パラスポーツとは?

 パラスポーツとは、障がいがある人がするスポーツのことです。

 パラスポーツのほとんどは、既存のスポーツを障がい者向けに変更して行われています。

 パラスポーツには5人制サッカー、車いすバスケットボール、ボッチャなど様々な種類があります。経験があるスポーツや自分が好きなスポーツがあれば、戸惑うことなくパラスポーツを楽しめるようになるでしょう。

 また、団体競技のパラスポーツでは、チーム間でのコミュニケーション力や信頼関係を築くことが大切になります。
 普段の生活ではなかなか学ぶことができない、仲間を思いやる気持ちを育むことができるはずです。

■パラスポーツにチャレンジ!

 パラスポーツを始めるには、少しハードルが高いと感じる人もいるのではないでしょうか。

 パラスポーツをやったことがない人には、まずパラスポーツ体験教室に行ってみることをおすすめします。イベントなどを通して、気軽にパラスポーツを体験することが可能です。

 パラスポーツは誰でも参加ができるので、年齢や性別を気にすることなく参加できます。
 また、障がい者だけでなく、家族や友人が参加できる体験教室も多いです。

 パラスポーツを長くやっていくには、周りのサポートも必要になります。気になる種目があれば、みんなで体験教室に参加して身体を動かしてみましょう。

 - スポーツ, 暮らし情報 , , , ,  投稿者: y.nakagawa

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
知的障がい者用の翻訳機は開発できるか?

■言葉を話せない知的障がい者とのコミュニケーション  私の息子は自閉症で、聴覚障 …

情報化社会の今だからこそ、信頼できる情報源を大切に

高度情報化社会とも呼ばれる現代社会、特にインターネット上には沢山の情報が溢れてい …

簡単なルールで楽しめるローンボウルズのルールを紹介

障がい者に人気のあるスポーツとしてローンボウルズがあります。これは芝生の上でボウ …

障害者フライングディスクに参戦するには?

老若男女はもちろんの事、障害の度合い・症状に関わらず、楽しむ事ができる障害者フラ …

力を込めて応援する頑張ろうとやる気のある女性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者が自立をするための考え方

 障がい者が完全なる自立生活を送るのは難しい部分がありますが、大切なのは自分に甘 …

パラリンピック種目「ゴールボール」小学生が体験できるイベント 8月19日、東京・丸の内

『ゴールボール』という競技をご存知でしょうか? この競技は目隠しを着用した1チー …

コンビネーションに注目!障害者選手を支える方々

4年に一度の障害者スポーツの祭典といえば、パラリンピック。自らを律し鍛えてきた選 …

「パラリンピックは再起のチャンスをくれた」過去の日本選手紹介

パラリンピックといえば、障害をもつアスリートがさまざまな競技に出場するスポーツ大 …

パラスポーツとしてのサッカーを楽しむ選手たちの画像。
ブラインドサッカー体験会実施

宮城県仙台市に位置する大型スポーツ専門店のスーパースポーツゼビオあすと長町店内の …

パラリンピックは負傷兵のリハビリが原型

身体障がい者スポーツの国際大会として知られているパラリンピックですが、その起源は …