会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

光を失っても使えるタブレット

      2020/06/09

生活を豊かに、便利にするタブレット。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。

■タブレットを使えるようになって人生が豊かになった

 交通事故で目に障がいを負ってしまい、光を失ってしまってからは、リハビリを受けてもやはり自分だけで歩くのが怖くて引きこもりがちになりました。
 家族が一緒に歩いてくれれば安心感があるのは確かですが、ちょっと出かけたいと家族に声をかけるのも悪いかなと思ってしまい、いつも自宅で座って過ごすようになってしまったのです。

 まるで介護を受けているような気になってきて、辛い気持ちに苛まれるようになり、歩かなくても何か生産的なことをできるようになりたいと思うようになりました。

 その話を障がい者コミュニティで相談してみたときに提案してもらえたのがタブレットの活用です。

■一歩踏み出す勇気 努力の結果、仕事も得ました

 タブレットなんて目が見えなかったら使えないと思っていましたが、音声ガイドを使うと意外なほどに作業ができるとわかりました。手で触った感触はツルツルなのでよくわからないものの、タブレットの大きさを把握するとどこをタップしているのかはわかるようになりました。

 その上で音声ガイドを使うとどんな動作をしているのかが想像できるのです。点字入力のアプリを入れて、点字作成の仕事をすることができるようになりました。

 かなりの努力が必要だったのは確かですが、出歩かなくてもやりがいのある仕事ができるようになり、人生が豊かになったという印象を持っています。

 - 暮らし情報, 雇用情報 , , , , , , , ,  投稿者: yuzy711

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

障がい者が評価されるカテゴリーの一つである、芸術、アート作品としての絵画が壁に飾られている様子。
障がい者とART

■ARTの世界からみる、障がい者の作品  近年、障がい者のART作品が注目されて …

自治体で障がい者に関するサポートについて詳しく説明をしてくれる女性のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者に役立つ相談場所

■困ったときに相談ができる市町村相談支援  障がいがある中で、生活の困りごとがあ …

バリアフリー対策のための機械が開発されています。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
バリアフリー型体重計、新登場!

(ドリームニュース プレスリリース) – 株式会社エー・アンド・デイ …

在宅ワークやテレワークやリモートワークにより自宅でパソコンを使って仕事をする男性のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者の働き方の多様性

 どのような障がいがあっても、仕事をして自立したいと思う人は多いのではないでしょ …

毎日の料理をサポートしてくれるアイテムとは

いわゆる家事の中でも、料理は行う頻度が高い作業です。努力と根性でカバーすることも …

視覚障害者からのおねがい 「視覚障害者にとって差別ってどんなこと?」は全人類必読!

視覚障害者によって運営される、視覚障害者のための組織「日本盲人会連合」が差別事例 …

スマートフォンのアプリをうまく利用して、時間の管理をしてみましょう。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
発達障害であっても時間をしっかり管理するために出来ること

■発達障害に関する悩みの定番である遅刻  発達障害やADHDがあると、時間の管理 …

障がい者が社会に出る際に身につけておきたいこと

残念なことに、障がい者の方が学校を卒業して仕事につくと、様々な場面でギャップを感 …

車いすテニスにチャレンジしようとしている笑顔の女性の明るくてさわやかで活動的な画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる

 パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …

駅前に張られている点字ブロックの様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
駅前の混雑と視覚障害 ~人混みが危険~

■人混みが危険  私には視覚障害者の友人がいます。 いつも必ず杖を持ち歩き、慣れ …