会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

パラ水泳大会でパワフルな試合を観戦しよう

   


寒い冬の終わりがようやく見えてくるころ、2020年3月6日から8日までの3日間に、2020パラ水泳春季記録会兼東京2020パラ水泳日本代表選考戦が行われます。夏季パラリンピックが日本で行われるのは、1964年に東京で開催されて以来、実に56年ぶりです。

その東京2020パラリンピックの日本代表推薦者を決める試合とあって、この大会には300名もの選手が出場を予定しており、非常に白熱した試合が期待されます。

大会では、スイマーによって置かれている状況が異なるため、障がいの種類やレベルに応じて細かくクラス分けされており、それぞれのクラスの中でタイムを競い合います。その中でも注目すべきは、視覚障がい者のクラスで行われている、壁の位置を選手に教えるために選手の頭部を軽く叩いて知らせるタッピングの技術です。

日本で行われているものは、とても創意工夫されているため、海外チームからも注目を集めているほどです。

また、パラ水泳の場合、選手個人が持っている能力もありますが、スムーズに競技に取り組めるよう、選手を支えているスタッフやコーチなどのサポートも素晴らしいです。

まさに、その選手を筆頭とした一つのチームとしてとても強い団結力を持っており、その一体感はとても見ごたえがあります。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる

障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …

障害者の個性に希望の光を見出した人物

栗栖良依は、障害者の芸術活動の支援に長年にわたって携わってきたクリエイターです。 …

愛知県のボッチャ競技大会

2019年の12月14日に、愛知県名古屋市港区の稲永スポーツセンターにて、ボッチ …

冬におすすめのスポーツ

障がい者にとって、気心が知れた仲間と一緒にスポーツを楽しむ事はストレス解消にもな …

車いすテニスにチャレンジしようとしている笑顔の女性の明るくてさわやかで活動的な画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
車いすでも思いっきりスポーツを楽しめる

 パラリンピックでも大きな注目を集めている車いすテニスですが、車いすスポーツは情 …

2020年東京で行われるパラリンピックの歴史

パラリンピックは、4年に1度オリンピックの直後に同じ場所で開催されます。 参加対 …

5月5日のイベントでサウンドテーブルテニスを体験してみよう

サウンドテーブルテニスとは、視覚障害者が行う卓球のことです。金属球が4個入ったピ …

スポーツによって得られる障がい者のメリット

身体的な不利を理由にスポーツすることを諦めてしまっている障がい者も多くいます。ス …

小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を 11月15日「チャレンジ ザ オリンピック」を開催

小学生にオリンピックとパラリンピック競技体験を—。 学生の夢を応援する学生チャレ …

栄養バランスを考えた見た目も楽しい手作り弁当。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
明るく健康な生活を送るためのヒント

 障がいがあっても、生き生きとした健康的な生活を送りたいと考えている人も多いので …