リオデジャネイロパラリンピックの銅メダリスト、重本沙絵選手

重本沙絵(旧姓辻)選手は北海道七飯町出身の陸上選手で、2016年にリオデジャネイロで開催されたパラリンピックに出場し、陸上女子400m種目(切断などT47)で銅メダルを獲得した日本女子陸上界を代表するトップアスリートです。
重本沙絵選手は、生まれつき右腕のひじから先がない先天性前腕欠損という障害がありながら、小学5年生でハンドボール競技を始めました。左手しか使えない状態でボールをキャッチし投球するための努力と研究を重ね、ハンドボールの強豪校・茨城県立水海道第二高等学校に進学し、高校総体ベスト8、国体出場など華々しい活躍をしました。
重本沙絵選手は高校卒業後、一般のスポーツ推薦で日本体育大学に進学し、ハンドボール部に所属しますが、入学後1年半は、高校時代に負った両膝の怪我の影響でリハビリ中心の生活を余儀なくされました。
そして大学2年生の時、ハンドボール部の監督の勧めでパラリンピックの陸上競技へと転向したのです。持ち前の身体能力の高さを生かし、2015年10月にカタールで開催された世界選手権女子100m(切断などT47)で 6位入賞(13秒34)を果たし、2016年のリオデジャネイロパラリンピックでは、陸上女子400m(切断などT47)では銅メダルに輝きました。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
諫早の副島さん、車いすマラソン3位報告 ロンドン大会
諫早市の車いすマラソン選手、副島正純さん(44)が4月のロンドンマラソン車いす …
-
-
体の不自由な方でも楽しめるパラスポーツを知っておこう
■アンプティサッカーは脚に障害がある人に適している 体が不自由でも、自分の体を …
-
-
意外と知られていない障がい者を支えている人を紹介
障がい者を支える人の中に、障がい者スポーツ指導員という人が居ます。これは障がい者 …
-
-
障がい者バドミントンにはクラス別に特有のルールがある
障害者バドミントンの競技ルールは一般のバドミントンとほとんど一緒で、レクリエーシ …
-
-
パラリンピックのボランティアは障がいがあっても応募できる
障がいがある方は自分はサポートを受けるほうだと考えて、サポートを行うほうのボラン …
-
-
マッチングサイトで自分にピッタリのパラスポーツを探しましょう
テレビやネットでスポーツ関連のニュースを見ない日はありませんよね。 自分も何 …
-
-
冬におすすめのスポーツ
障がい者にとって、気心が知れた仲間と一緒にスポーツを楽しむ事はストレス解消にもな …
-
-
パラスポーツを始めたい人にとって魅力的な支援とは
■パラスポーツは生活を充実させる 障害者がより良い生活を育めるようにする上でパ …
-
-
パラスポーツの紹介と体験
新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年遅れの東京パラリンピックが開催されました。 …
-
-
ディアルスキーは障がいがあっても楽しめるスポーツ
身体に障がいがあると外出やスポーツをする機会が減りがちです。ですが、本来スポーツ …