会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

親しみやすいスポーツ「障害者フライングディスク」とは

   


ディスクを用意すれば、障害を持った方でも気軽に楽しむことができるスポーツが「障害者フライングディスク」です。障害者フライングディスクには2種目の競技がありますが、まずはシンプルな種目の「ディスタンス」を紹介します。

こちらの競技は3回のスローイングのうち最も遠くに投げられた距離を競う種目で、立ったまま行うルールと座った状態で行うルールがあります。スローイングラインが決められていて、それをプレーヤーが踏んだり超えたりすると採点は無効になります。

また、投げたディスクが前方180度以内に収まらなかった場合も距離は計測されません。「ディスタンス」はディスク以外に用意する道具はなく、初心者の方でも親しみやすい競技となっています。

 - スポーツ  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

CPサッカー、脳性まひのサッカーの試合を想定させるイメージ画像。外でボールを蹴り、走り回るのは楽しいです。
[編集部より] 第20回CPサッカー全日本選手権大会の開催中止のお知らせ

■2020年度のCPサッカーイベント中止のお知らせ  日本CPサッカー協会は、2 …

第17回シッティングバレーボール教室

東京都スポーツ推進企業に認定されている株式会社オフィス24(東京都新宿区:代表取 …

パラスポーツ車いすフェンシングの魅力

近年、パラリンピックでの選手たちの活躍もあって、パラスポーツへの注目度も高まって …

no image
【ウィルチェアーラグビー】車いすを使い、障害の軽い選手と重い選手が役割分担するチームスポーツ

 千葉市の千葉ポートアリーナで5月22日~5月24日にかけて、2015ジャパンウ …

スポーツを日々の習慣にすれば健康的な生活を送れる

障がい者は、運動不足になりやすいとされています。運動不足が長く続けば、心身は衰え …

幅広いパラスポーツの世界

パラリンピックを契機に、パラスポーツの紹介や取り組みが広がっています。企業や団体 …

no image
成田緑夢選手も出るかも!?東京パラリンピックの予選

2018年の平昌パラリンピックは、日本人アスリートの活躍もあり盛り上がりました。 …

Doglegs: 障がい者プロレスの映画資金をKickStarterで募集中

障害者プロレス団体「ドッグレッグス」のドキュメンタリー映画のための資金募集が始ま …

日本初のパラリンピック「夏冬金メダリスト」車いす陸上 土田和歌子選手

土田選手=八千代工業=は1998年の長野冬季パラリンピックで「アイススレッジ」の …

障害者スポーツと珍プレー

障害者スポーツに限ったことではありませんが、スポーツをするとき、通常はクラブなど …