東京都で障がいのある子どものためのスポーツイベントをお探しの方へ
東京都障害者総合スポーツセンターでは、様々な障がい者向けのスポーツイベントなどが開催されています。
その中には障がいのある子供向けのものもあり、ゴルフや水泳、テニスなど様々なスポーツイベントが2018年に行われました。
そのほとんどが、初心者から経験者までが楽しめるイベントとなっています。そのスポーツを日頃から行っている子どもの日々の練習の成果を見るため、新たなスポーツに触れさせるためなど、子どもの競技レベルに応じた参加の仕方が出来ます。
特にその中でも、様々なジャンルのスポーツを楽しめる、はばたきジュニアスポーツ交流大会は、色々なスポーツで交流を深められるという事で、人気の高いイベントの1つとなっています。
ここでは、ボッチャやふうせんバレーボールなどといった特徴的なスポーツを楽しめます。ボッチャとは、目標である赤チーム、青チームに分かれ目標である白いボールにお互いのボールを6球ずつ投げ合い、それぞれ6球投げた時点で、その白いボールにいかに近づけられるかを競うスポーツです。
それら以外にもレクリエーションなどの催し物があるため、スポーツが少し苦手という子どもでも十分に楽しめます。
2019年の開催日程については3月時点で未定ですが、毎年12月の後半に行われています。その他にも、東京都障害者総合スポーツセンターでは様々なスポーツベントや教室などが開催されています。
気になった方は、公式ホームページなどで情報を確認すると良いでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
スポーツ博覧会・東京2016
東京都及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団により、気軽にスポーツを体験できる …
-
-
休園日の上野動物園を楽しめる「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害を持つ子どもとその家族に閉園後の動物 …
-
-
愛媛県で行われる障害者向けスポーツ講習会
2019年の1月20日、1月26日、2月2日、2月17日に愛媛県障がい者スポーツ …
-
-
障害者の自立について考えるトークライブが開催されます!
2019年11月10日に東京都・目黒区中小企業会館ホールにて、障害者やその家族、 …
-
-
12月に開催される聴覚障害のある方向けのイベント3選
東京都の国立成育医療研究センター1階講堂にて、「人口内耳・補聴器でも楽しめる体験 …
-
-
障がい者向けの朝活
障がいのある方々は学校を卒業したあとすぐに就職できる場合とそうでない場合がありま …
-
-
ぬいぐるみが旅へ行く「ボクらの冒険プロジェクト」
[ボクらの冒険プロジェクト概要] NPO法人日本ぬいぐるみ協会所属のぬいぐるみ作 …
-
-
世界に通じる知的障害者の絵画+有名企業のロゴアレンジ展「Art of the Rough Diamonds (ダイヤの原石たち)」開催
12月12日(土)〜18日(金)まで、渋谷セルリアンタワーのギャラリーにおいて知 …
-
-
高橋尚子・松田宣浩・長友佑郁・岡崎慎司・w-inds.・MINMIなどが出品 「スポーツ・オブ・ハート2015」スペシャルチャリティーオークション 11月16日より開催!
一般社団法人スポーツオブハート(代表理事:廣道純)は、2015年11月16日(月 …
-
-
【大阪】ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展開催
国際障害交流センター(BIG-i)主催 ビッグ・アイアートプロジェクト入選作品展 …
- PREV
- ポジティブになれる番組
- NEXT
- 2020年東京パラリンピックは「イスバス」に注目を