東京都で障がいのある子どものためのスポーツイベントをお探しの方へ

東京都障害者総合スポーツセンターでは、様々な障がい者向けのスポーツイベントなどが開催されています。
その中には障がいのある子供向けのものもあり、ゴルフや水泳、テニスなど様々なスポーツイベントが2018年に行われました。
そのほとんどが、初心者から経験者までが楽しめるイベントとなっています。そのスポーツを日頃から行っている子どもの日々の練習の成果を見るため、新たなスポーツに触れさせるためなど、子どもの競技レベルに応じた参加の仕方が出来ます。
特にその中でも、様々なジャンルのスポーツを楽しめる、はばたきジュニアスポーツ交流大会は、色々なスポーツで交流を深められるという事で、人気の高いイベントの1つとなっています。
ここでは、ボッチャやふうせんバレーボールなどといった特徴的なスポーツを楽しめます。ボッチャとは、目標である赤チーム、青チームに分かれ目標である白いボールにお互いのボールを6球ずつ投げ合い、それぞれ6球投げた時点で、その白いボールにいかに近づけられるかを競うスポーツです。
それら以外にもレクリエーションなどの催し物があるため、スポーツが少し苦手という子どもでも十分に楽しめます。
2019年の開催日程については3月時点で未定ですが、毎年12月の後半に行われています。その他にも、東京都障害者総合スポーツセンターでは様々なスポーツベントや教室などが開催されています。
気になった方は、公式ホームページなどで情報を確認すると良いでしょう。
ナレバリコミュニティ
有料バナー
関連記事
-
-
2019年に埼玉で開催する障害者 卓球大会
埼玉県では障害者の方向けのイベントとして、2019年2月3日に彩の国ハート&スマ …
-
-
休園日の上野動物園を楽しめる「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」
「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」は、障害を持つ子どもとその家族に閉園後の動物 …
-
-
視覚障がい者への英会話セミナー開催
英語コーチングスクール プレゼンス(http://www.presence.jp …
-
-
自閉症のお子さんを持つ保護者を対象とした講演会が開催されます
2019年9月15日に兵庫県・姫路市民会館中ホールにて「自閉スペクトラム症のお子 …
-
-
パラリンピックの概要と大会にまつわるエピソード
パラリンピックは国際パラリンピック委員会の主催で、主に身体障害者を対象とする世界 …
-
-
神奈川県障害者スポーツ大会
神奈川で障害者向けのスポーツイベントといえば、毎年4月から7月ごろまで開催されて …
-
-
“欠損女子”が笑顔でお出迎え
左:琴音さん/右:幸子さん 10月23日、新宿ゴールデン街に「ブッシュドノエル」 …
-
-
あなたの町の学校に盲導犬がやってくる 盲導犬学校キャラバン開催
日本盲導犬協会神奈川訓練センターでは、埼玉県・群馬県・千葉県の学校で盲導犬のこと …
-
-
触覚とアート「さわって体験するワークショップ&トーク」光島貴之 × 保坂健二朗
視覚に障害のあるアーティストで常に新しい世界を感じさせる作品を創作し続ける光島氏 …
-
-
交流や創作活動が楽しめる!ワークショップイベントについて
障がい者の方やその家族が参加できるワークショップイベントには、参加者が工作や創作 …
- PREV
- ポジティブになれる番組
- NEXT
- 2020年東京パラリンピックは「イスバス」に注目を