会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

聴覚障害者でも音楽が楽しめる骨伝導ヘッドホンとは?

   

障害者の趣味となりうる音楽鑑賞や楽器演奏をイメージした画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ

聴覚障害者の方にとって音楽を楽しむということは難しく、コンサートなどに行って音楽鑑賞をする方は少ないかもしれません。

しかし、聴覚障害の原因は人によって異なるため、場合によっては改善することもあるのです。音のなかには空気振動で伝わる気道音と骨の振動で伝わる骨導音の2種類があります。

前者はテレビやラジオなど日常生活に多いもので、後者は骨から直接振動し聴覚神経を刺激することで認識できるものをいいます。

骨伝導ヘッドホンはこの性質を利用したもので、外耳や内耳に障害がある伝音声難聴の方であれば音の聴取が可能です。かのベートーベンも晩年、聴覚障害を患っていましたが、指揮棒を咥えピアノに押し付け骨伝導音を頼りに演奏したといわれています。

このように骨伝導音は聴覚障害がある方にとって音を認識するためにとても重要な手段なのです。

骨伝導ヘッドホンを利用すれば聴覚障害者であっても頭蓋骨の振動で音楽鑑賞が可能です。ですから友人や家族とコンサートに出掛け音楽を共有することもできるのです。

骨伝導音は自然な音であり人体に悪影響を及ぼすこともありませんし、微弱の電磁波の発生はあるものの電化製品の電磁波と変わらないレベルなので、誰でも安心して使用できるといえます。

聴覚障害があっても、このようなアイテムがあれば今までより充実した生活が送れるかもしれません。音楽鑑賞をしたいという方は一度試してみてはどうでしょうか。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

聴く気持ちを持って、聞こえるように努力している人の様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
小さな声でも相手に届けることが出来ます

■スポーツのときにも、掛け声が大切です  発声障がいを持っていると、小さな声しか …

障がい者の生活を便利にするアイテム紹介

家にしても職場にしても、健常者の目線で作られているものが多いため、障がい者は、自 …

GAZEBOみてみる1:こどもの社会性発達サポートアプリ お試し版

「GAZEBOみてみる1」が公開されています。情景画と動画を用いて「想像する力」 …

テキスト入力支援アプリ「音声認識メール クラウド」

「音声認識メール クラウド」は、最新バージョンを公開しました。大語彙音声認識技術 …

Horusは視覚障がい者におすすめのウェアラブルデバイス

ウェアラブルデバイスのHorusは視覚障害者の方に最適なアイテムです。このHor …

点字楽譜で楽器の演奏を楽しむことができる

視覚障害があるからといって、楽器の演奏をあきらめる必要はありません。点字楽譜を用 …

アイスピック付き杖を持って冬道を安全に楽しく歩行しよう!

身体障害者の方、特に下肢不自由や身体バランスの障害、その他歩行に不安を抱えている …

あると便利な障がい者向けのグッズ

バリアフリー化が進んだことにより、障がい者も公共施設や家の中では比較的安全、安心 …

美味しそうな食事の画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
ドアのノブや蛇口に取り付けるバーと特殊な箸を使っています

■障がい者向けの専用グッズは便利です  私は障害のため握力が弱く、日常生活の中で …

スクリーンリーダー

インターネットの普及により、誰もが最新の情報に触れられる中、パソコンを使うことが …