会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

扱いやすさを考慮した最新の車椅子

   


車椅子は大別すると、介助する人が後方から操作する手押し型と、実際に車椅子に乗る障害者が自分で操作する自走型があります。

特に自走型は他者の介助が無くても車椅子を動かすことが出来る構造なので病院や介護施設では普通に使われています。

自分で操作することによって障害者の体力を低下させないというメリットがありますが、その一方で車椅子自体に重量があることから思い通りの操作が難しい問題もあるので注意が必要です。

近年では操作性を考慮した軽量な車椅子も販売されているので、高齢などの理由で体力が低下している人でも手軽に操作が出来ます。手押し型の車椅子も介助がしやすいように軽くて頑丈な材質で作られているものが増えています。

車椅子の中で最も操作が簡単なのは、電動モーターで移動させることが可能な自走式の車椅子です。電動式なので一定の速度でスムーズに移動出来る特徴がある他、排気ガスや騒音が出ないのも魅力的なポイントです。

操作も簡単なので誰でも手軽に扱うことが可能ですが、定期的に充電が必要なので注意が必要です。また、自動で動く構造になっていることから操作を誤ると障害物に接触するというリスクもあります。

電動車椅子は快適に操作が出来る反面、思わぬ事故が生じる可能性もあるので使用の際は十分に注意する心構えが必要です。

 - 便利アイテム  投稿者: takeshi

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

視覚障害者にやさしいタイムレコーダー

バリアフリー仕様のシステムタイムレコーダー「SX-280A」は、表示能力の高い4 …

点図デザイン 2015年CD付ユニバーサルデザインカレンダー

社会福祉法人 日本点字図書館のネット通販サイト「わくわく用具ショップ」は「201 …

情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
今使っている布団、睡眠の質を上げてくれていますか?

自律神経の乱れは、体だけでなく、精神的な不調の原因にもなってしまいます。自律神経 …

トイレ、便座のイメージ画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
(公社)日本オストミー協会推奨品(*) 今までにない便座「いい安座(e-anza)」2015年11月10日(火)〔トイレの日〕発売

⽚倉⼯業株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社⻑:佐野公哉、東証⼀部)は、⽇ …

文字変換アプリ「こどもテキスト」

「こどもテキスト」は漢字交じりのテキストを、子どもの学習状況に合わせた形で平仮名 …

整然とした、整理された、片付けられた部屋のイメージ。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
片づけが苦手なADHDの方々に最適なグッズとは

■カラーボックスや電子書籍を活用しましょう  ADHDの特性を抱える人々は基本的 …

no image
「IROZA」、全盲視覚障がい者向け商品タグ「いろポチ」を導入

「色」をテーマにしたセレクトショップ&オンラインショップ「IROZA」は、全盲視 …

便利なアイテムを活用して不快な音を対策

ハンディキャップを抱えて働く方々は、非常にストレスフルな日々を過ごしています。ハ …

Horusは視覚障がい者におすすめのウェアラブルデバイス

ウェアラブルデバイスのHorusは視覚障害者の方に最適なアイテムです。このHor …

あると便利な滑り止めマット

移動するときに足元や手が滑ってしまったり、転びやすくなってしまったりした経験はあ …