会員登録は無料です。
登録すると記事投稿やコメントができるようになります。

ナレバリ -情報にもバリアフリーを-

障がい者とその家族、関係者の持つ情報はバリアフリーに!

点訳グループ「てんとうむし」

   


東北にある宮城・大河原町で行われる桜まつりでは町内の点訳グループ「てんとうむし」による視覚障害者向けに作成した点字パンフレットを町に寄贈しており、毎年多く活用されています。

点訳グループの「目の見えない人にも桜を楽しんでもらいたい。」という気持ちで点字パンフレットが作成されており、B5判19ページのパンフレットにはまつりの目玉である「一目千本桜」の説明や桜まつりの開催期間中に開催される各種イベントなどについて紹介されています。

このように点字パンフレットを配布することで視覚障害者でも桜まつりを楽しめるように工夫されています。点字パンフレットは町内の案内所や駅近くの特設カフェなどでもらうことができるので視覚障害のある方には積極的に活用していただきたいです。

会場には駐車場も用意されているので車で行くことも可能です。桜まつりは毎年4月上旬から中旬に開催されており、詳しい開催期間は毎年変わるので自治体からの案内を確認する必要があります。

また桜の状態によっては開催期間の終了が早まる可能性があるのでお出かけの際には注意が必要になります。開催中の各種イベントに関しては予定通り開催されるので安心してください。

 - イベント情報  投稿者: yuji kudo

ナレバリコミュニティ

有料バナー

Message

  関連記事

手話で一生の記念日を 手話ウエディング体験試食会

札幌のレストラン「センティール・ラ・セゾン 中島公園」で4月24日、手話ウエディ …

障害者のお手伝いをする様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。
手足の障害を抱える人々を支えるアイテム

手足に障害を抱えている人々は、車いすを利用しての移動が中心となりがちで、多くの人 …

天気に恵まれた日に屋外でのキャンプイベントに大勢の方が参加されていることがイメージできるテントがたくさん張られた広大で緑豊かな草原の広場の様子
障がい者のイベントに参加して世界を広げよう

 障がいがあると外に出るのが億劫になりがちです。 そんなときは、障がい者向けのイ …

【浦安】平成27年度障がい者週間記念イベント「障がいのある人もない人も!かがやくまち うらやす」

千葉県浦安にて12月3日から9日までは、「障害者週間」とされ、障がい者週間記念イ …

発達障害の人を対象にしたイベント

発達障がい者(18歳以上)や発達障害を持つ子供の保護者、支援者さん等を対象に「お …

no image
触覚とアートワークショップ・シリーズ ~触覚による作品制作をしよう!~

多様性を育むダンス&美術プロジェクト--障害のあるアーティストの発掘&育成、ファ …

イベントや集まり、パーティーで振舞われるおいしそうなケーキが並んでいる画像。
障がい者向けの人気のイベントについて調べてみよう

■各地では障がい者が楽しめるイベントの実施が増えている  障がい者は、障がいの程 …

複数の人たちで協力してサムアップをしている、協力や支援をイメージさせる画像。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
障がい者ならではの悩み等を相談出来るイベント

毎日の生活や仕事の悩み、同じ体調の不安を抱える障がい者向けのイベント、ピアトーク …

人々が集まってグループを作り、話し合ってお互いの意見を交換して解決策を見出している様子。情報にもバリアフリーを。障がい者とその関係者のコミュニティ、情報サイト。ナレバリ
精神障害者雇用に関する公開座談会が開催されます

毎年12月3日から12月9日までの1週間は障害者週間です。障害者週間にちなんだ無 …

障害者の自立について考えるトークライブが開催されます!

2019年11月10日に東京都・目黒区中小企業会館ホールにて、障害者やその家族、 …